釣りで取れる魚一覧

ハーヴェステラ(HARVESTELLA)の「釣り」で釣れる魚の一覧を載せています。魚の値段、サイズ、魚が釣れるマップなど。

釣りについて

  • 釣りは雑貨屋で「釣りの心得」を購入すると各スポットで釣りが行えるようになる。
  • 釣った魚は料理の材料として使える魚もいるが、換金以外では使い道がない魚もいる。
  • 魚にはそれぞれサイズが設定されていて、これまで釣ったサイズは図鑑から確認できる。

魚一覧

アイテム 用途 / マップ / 説明
 
イチネンアユ
50G 8~35cm
 イチネンアユのムニエル 大漁盛り天丼
遠見の丘 / レーテの村 / Ⅰ 緋萌ゆる峡間 / Ⅲ 火ノ樹渡りの此岸 / ネメアの街 / 翡翠の森 / 教都アルジェーン / 入り口 / 8F 秋の層 / 19F 春の層 / 24F 夏の層 / 28F 夏の層 / 38F 冬の層 / 49F 深の層 / 53F 星の層 / 58F 星の層
季節や地域を問わず 釣れる魚。一年中 美味しく食べられるためこの名前がついたと言われている。この魚としては 迷惑な話だろう。
 
ガチコイ
55G 20~80cm
クラフト:なし
遠見の丘 / レーテの村 / Ⅰ 緋萌ゆる峡間 / Ⅲ 火ノ樹渡りの此岸 / ネメアの街 / 翡翠の森 / 教都アルジェーン / 入り口 / 8F 秋の層 / 19F 春の層 / 24F 夏の層 / 28F 夏の層 / 38F 冬の層 / 49F 深の層 / 53F 星の層 / 58F 星の層
ガチガチな 硬いうろこを持つ魚。なにか一点を 見つめるようなその丸い瞳には 熱い信念を感じるとか 感じないとか。
 
ドコカニ
45G 2~10cm
クラフト:なし
遠見の丘 / レーテの村 / Ⅰ 緋萌ゆる峡間 / Ⅲ 火ノ樹渡りの此岸 / ネメアの街 / 翡翠の森 / 教都アルジェーン / 入り口 / 8F 秋の層 / 19F 春の層 / 24F 夏の層 / 28F 夏の層 / 38F 冬の層 / 49F 深の層 / 53F 星の層 / 58F 星の層
どこかにいそうで どこでも釣れるカニ。いつも何かを 探すように片腕を上げて キョロキョロとしている。腕からのぞく小さな瞳が キュートだ。
 
ルリヲイカワ
85G 6~20cm
クラフト:なし
遠見の丘 / レーテの村 / Ⅰ 緋萌ゆる峡間 / Ⅲ 火ノ樹渡りの此岸
きれいな 瑠璃色の体を持つ魚。まるで風に吹かれているかのように大きなヒレを たなびかせながら 泳ぐ。目のまわりの模様は 片方だけ入っている。
 
ギンゼルフィッシュ
120G 10~35cm
クラフト:なし
遠見の丘 / レーテの村 / 翡翠の森
銀色のボディに 黒い縦じまが映える魚。幸運を呼ぶ魚と 呼ばれているがこの魚を たくさん釣った者にはさらなる幸運が訪れる とのうわさ。
 
キンゼルフィッシュ
580G 10~35cm
クラフト:なし
遠見の丘 / レーテの村 / 翡翠の森
神々しく 金色に光り輝く魚。釣られた仲間たちを とむらうため姿を現すとも 言われているが真相は この魚のみぞ知る。
 
ハルハヨコイ
140G 40~100cm
クラフト:なし
遠見の丘 / レーテの村 / 翡翠の森
普段は人前に現れず ひっそりと過ごすが冬になると 春はまだかと言わんばかりに水面に顔を出す。しかしいざ春が来るとまた姿を消す。なんとも複雑な魚だ。
 
オオザンショウオ
780G 90~150cm
クラフト:なし
レーテの村
秋にのみ現れる 巨大な生物。ヌメヌメした皮膚から ほとばしる水分は汗なのか 河の水なのか 意見が分かれるが誰も研究しないので 謎のままである。
 
モノライトウ
990G 140~200cm
クラフト:なし
遠見の丘
めったに釣れない 幻の魚。本来は 産卵期のみ 体が変色するのだがずっと変色したまま 光り輝くように進化。理由は不明だが 気に入ったのだろう。
 
オオモノサケ
70G 70~100cm
 秋香るサケと山菜の寄せ鍋 レーテスペシャルディナー サケのおにぎり
Ⅰ 緋萌ゆる峡間 / Ⅲ 火ノ樹渡りの此岸 / 浜辺の町シャトラ
渓流や海で 釣れる魚。群れで 行動を共にすることが多い。金色の卵を産む個体も いるらしいが正式な記録はなく ほぼ信じられていない。
 
アイニジマス
760G 65~83cm
クラフト:なし
Ⅰ 緋萌ゆる峡間 / Ⅲ 火ノ樹渡りの此岸
雨が明けた後のみ 姿を見せるという魚。鮮やかな色や 綺麗なヒレ そしてかわいらしい瞳で 釣り人たちを魅了し魚界のアイドルとして 愛されている。
 
サクラミマス
75G 30~65cm
 サクラミマスのマリネ 春爛漫 肉と魚のネメア仕立て 大漁盛り天丼
ネメアの街
ネメアの街周辺で よく釣れる魚。桜を見るかのように 水面の近くで よくぼーっとしているので 簡単に釣れる。命がけで 桜を見続ける姿に 思わず涙。
 
ハナキンギョ
90G 5~30cm
クラフト:なし
ネメアの街
花びらのような かわいいヒレを持つ魚。舞い踊るように ゆったりと泳ぐ その姿は見ているだけで 癒されるので仕事終わりの観賞がオススメ とのこと。
 
ヨザクラミマス
620G 60~90cm
クラフト:なし
ネメアの街
非常に珍しい サクラミマスの亜種。夜にのみ 姿を現すため夜桜を好むといわれる 粋な魚。ただの夜行性ではと つっこむのは無粋だ。
 
アッタカタイ
70G 25~90cm
 タイとタコのカルパッチョ シャトラパッツァ 冬と夏のスパイシーフィッシュ 釜めし 燻製具材とタイ出汁ラーメン
浜辺の町シャトラ
温暖な海に 生息する魚。ほんのりと 頬のまわりを赤らめているのがとてもキュート。身もおいしくシャトラの さまざまな料理で愛用される。
 
クルマリエビ
65G 10~45cm
 エビとキノコのアヒージョ シャトラシーフードサラダ 漁師のサンド ボンゴレ・ビアンコ トムヤムクン 茶碗蒸し 大漁盛り天丼 海鮮フォー
浜辺の町シャトラ
くるっと 丸まった姿勢をしている。大きな殻に包まっている身は 絶品。丸まった尾を伸ばして その勢いで泳ぐ。とても速いが よく何かにぶつかっている。
 
トラベラーダコ
90G 88~300cm
 タイとタコのカルパッチョ シャトラシーフードサラダ
浜辺の町シャトラ
海という海を 旅をするように回遊する。危険をともなう旅を続けている理由それは 誰がためか 己のためか。それはさておき とてもおいしい。
 
オクリイ貝
60G 1~20cm
 ボンゴレ・ビアンコ シャトラパッツァ 海鮮フォー
浜辺の町シャトラ / Ⅰ 海底歩廊 / Ⅲ 三叉の岐路 / Ⅴ 泡沫たちの残響
シャトラの海で よくとれる貝。幻想的な色合いの 綺麗な殻を持つため収集家が多くいるほか シャトラでは葬式の装飾として使用する文化がある。
 
ドラゴンクエ
120G 60~150cm
クラフト:なし
浜辺の町シャトラ
海に生息する こわもての魚。気性が荒く 釣られたあとも 突進したり噛み付いてきたりと とても危なっかしい。色違いは更に凶暴らしいが 詳細は不明。
 
ダイオウマグロ
660G 200~400cm
 ダイオウマグロのタルタル 高級マグロ寿司
浜辺の町シャトラ
でっぷりとした大きな身体は まさに大王。釣るためには 確かな釣りの技術と運が必要とされ シャトラの漁師たちも皆この魚を狙う。釣れたら自慢しよう。
 
セイレーンノツカイ
750G 300~1200cm
クラフト:なし
浜辺の町シャトラ
セイレーンに仕えると言われている伝説の魚。雨が降る日のみ 姿を現す。その雨は 主を失った この魚の悲しみの涙 なのだろうか。
 
レイトウワカサギ
60G 4~20cm
 ヤンソンさんの誘惑 毛皮のコートを着たワカサギ 冬と夏のスパイシーフィッシュ 激辛アルジェ鍋
教都アルジェーン
とても冷たい水にすむ魚。表面の大部分が凍っており 思わず心配になるがどうやら外敵から 身を守る術のようだ。たまに完全に凍ってしまい 命を落とす。
 
サムソウダラ
135G 50~100cm
 サムソウダラと魚卵のせブリニ 激辛アルジェ鍋 大漁盛り天丼
教都アルジェーン
とても寒そうな魚。そんなに寒いのならば住む場所を変えたほうが よさそうだが他の場所では 一切見かけない。きっと 譲れない何かが あるのだろう。
 
クリオネキネシス
590G 1~5cm
クラフト:なし
教都アルジェーン
「氷を操る妖精」と呼ばれる 生物。周囲の水を 氷に変える能力を持つと言われるが ただ水が凍っているだけでは?と 冷静な指摘も あったり なかったり。
 
シノアサリ
40G 1~10cm
 シノアサリの味噌汁
入り口 / 8F 秋の層 / 19F 春の層 / 24F 夏の層 / 28F 夏の層 / 38F 冬の層 / 49F 深の層 / 53F 星の層 / 58F 星の層
怪しげな地下に住む 小さな貝。ぶっそうな名前だが 毒を持たない。水をろ過し 浄化する性質を持っているため「ソウジ屋」とも 呼ばれている。
 
シキンギョ
790G 15~45cm
クラフト:なし
入り口 / 8F 秋の層 / 19F 春の層 / 24F 夏の層 / 28F 夏の層 / 38F 冬の層 / 49F 深の層 / 53F 星の層 / 58F 星の層
死季の力をまとう 幻の金魚。黒い身体と 赤く光る大きなヒレは禍々しくも美しく 見る者を圧倒する。その美しさは 本人の意思か 否か。
 
モノライカ
75G 3~12cm
クラフト:なし
パンサラッサ・ジャンクション
ロストガイアの海に住む 生物。海の有害物質の影響で 青く発光している。味が気になるところだが いかんせん有害物質を持つので やめておこう。
 
アナザーカマス
155G 25~60cm
クラフト:なし
パンサラッサ・ジャンクション
ロストガイアの海に住む 魚。他の魚には見られない 変わった特徴の頭部をしているため ここではない時空から来たのでは? とも言われている。
 
コンドロキラディア
777G 77~777cm
クラフト:なし
パンサラッサ・ジャンクション
ロストガイアの深海に住む 生物。ただでさえ 奇抜な姿をしているのに先端が七色に光るので もうお手上げ。その光は 何かを発信しているのだろうか?

コメントフォーム

  • 2022/11/14(月) 14:59:09 返信

    キンゼルだけ釣れないので、アドバイス頂ければ助かります。

    釣りポイント6ヶ所、四季、朝昼晩、雨雪、雨翌日、雪翌日など色々パターン変えても釣れず

    ギンゼルは18匹釣ったのでソロソロかな笑

    • 2022/11/16(水) 18:34:56 返信

      自分はギンが3匹釣れた後に釣れたけど
      粘るしかないね

へ返信する コメントをキャンセル

内容をご確認の上、送信してください。URLを含むコメントは承認待ちになります。