モンハンライズ:サンブレイク(MHRSB)に登場する先人の遺物と手記がある場所をマップ画像付きでまとめています。
先人の遺物について
- 各マップには見つけにくい場所に「先人の遺物」がある。
- 入手は一度限りで各マップに10個ずつ存在。
- 遺物を渡すと雑貨屋のカゲロウから自室に飾れる置物が貰える。
密林の手記






- キャンプから西に少し進むと横穴があるので中を進む
- エリア7の高台、木の上
- ②から北の方に見える
- エリア10の外、北側
- エリア4とエリア3の間にあるトンネルに横穴がある、北に抜けて外側から壁の側面にある横穴





- エリア2の高台の草むら
- エリア7、壁の側面にある小さな穴
- エリア8の中層にある狭い横穴を進んだ中、ツルがある壁のくぼみ
- 中央の巨大な木の頂上、翔蟲を取っておくと良い
- エリア1の高台にある岩で塞がれた穴を大タル爆弾で破壊、大翔蟲を使ったあとは決定ボタンを連打しておく
城西高地の手記






- エリア3の道から壁を登って南東にある井戸に入る、井戸の中に横穴があるのでその先
- エリア4の北東にある高台、凍っている場所
- エリア4にある崩れた城壁の一番上
- エリア2にある赤い扉を大タル爆弾で破壊した中にある(扉は2ヶ所あります)
- エリア6の凍った場所、突き出た足場




- エリア10から北の方にある高台の頂上付近にある横穴、途中にある横穴から外に出てから壁に張り付く際はZL+ZRで上向きに飛ぶと良い
- エリア8→エリア5の道の中層にある横穴の中、中にある崩れた木の足場の先
- エリア12にある小さい塔の上
- 沼エリアにある空洞になっている木の中
- サブキャンプの更に奥
大社跡の先人の遺物





- エリア5の頂上
- リュウゲキの実の近く、詳細マップで確認
- エリア12の南側にある岩の頂上
- エリア11の卵がある場所の真上
- エリア13の頂上にある社





- エリア7の西にある岩の頂上から北側に一段降りたところ
- エリア1から西の坂を登るとある太い木の枝の先
- 山の側面に横穴の中、エリア6からエリア5の頂上の方を見ると見つかる
- 塀のそばのソウソウ草の中
- エリア2の滝の上、東側の壁を登った先
寒冷群島の先人の遺物





- エリア7中央にある社
- エリア1の大きな木の上
- ハチミツの採集ポイントの壁にある横穴
- カキの群生地がたくさんある囲われた場所の南の方に洞窟がある
- メラルーの収集品の近くにあるゆきだるまをタル爆弾で破壊する





- エリア8の船のマストの頂上
- エリア11と12の間にある狭い洞窟の中の壁の上
- エリア5の東の岩の側面にある社
- エリア9の北の壁を頂上まで登る、雪で覆われていない壁が登れる、かなりシビアなので操虫棍を使うのも手、空中疾翔けはZL+ZRで行うとカメラの方向に飛べる。
- 9番目の遺物の少し下にある横穴を抜けた先、大翔虫を使ってエリア12に行く途中で飛び移る
砂原の先人の遺物





- 西端にある
- 釣り場にある横穴の中
- エリア1とエリア5の間にある突き出した岩
- エリア6上層からエリア11下層へ繋がる穴の真上にあるソウソウ草の中
- 橋になっている部分の壁のくぼみ





- 水場がある大穴の側面に横穴がある、大穴に落ちるときに木が生えた足場があるのでそこに降りて、周りを見ると見つかる
- サブキャンプ1がある場所の壁の上
- 東の細い道の壁にあるくぼみ、エリア5側から高台に登って上から確認すると良い
- 遺跡の中
- 壊れた壁の近く、エリア12下層の北東にある大翔虫の着地地点
水没林の先人の遺物





- メインキャンプ東の高台
- エリア4の頭上にある木の根の上
- ピラミッドの頂上から南側に降りると穴が2つある、上の穴
- ソウソウ草の中
- 下層エリア14の狭い横穴





- 壁の横穴、エリア10側から高台に上がって見ると分かりやすい
- エリア11南東の高台の途中、頂上から降りると分かりやすい
- ピラミッドの頂上西側にある壁を大タル爆弾で破壊する
- メインキャンプからエリア13に繋がるショートカットの途中、メインキャンプ正面に大翔虫があるので使うと分かりやすい
- エリア11から滝が流れているところの足場を渡って北の高台に登る
溶岩洞の先人の遺物





- メインキャンプとエリア1の間にある岩の上
- エリア4の桜の木の上
- サブキャンプ2から東に進んだところの壁の上
- 細い柱が4本ある内の一番南の柱の上
- エリア14に繋がる大穴の正面奥にある、距離があるのでガウルジャンプや野生の翔虫を活用すると良い





-
- 細い柱の上、一番北にある
- エリア12側から洞窟に入って最初のツタを降りてすぐ横、壁を登ると横穴がある
- エリア6の上層北西の端
- サブキャンプ2の南にある途切れた橋の付け根にある
- エリア1の上層にある穴を少し進んだところにある、エンエンクなどがいる場所
百鬼夜行の手記
各マップに2つずつあります。
大社跡


- エリア4と5の間、せり出した崖の上にある建物の足場
- エリア3と7の間の高台にあるアイルーメラルーの巣近くにある大きな木の上
寒冷群島


- エリア6西端の釣りができる場所の手前、反対側の岩を登って渡る
- エリア6西南西の端にある大翔虫を使って登ったところ
水没林


- エリア2から登れるピラミッドの階段左脇の地面にある
- エリア7南東の崖の高いところに横穴がある、金霊テントウがいる足場がある場所の左
砂原


- エリア7下層
- メインキャンプの上にある岩を登って南の端
溶岩洞


- エリア3上層の南端、せり出した部分
- エリア11東の道に狭い穴があるので入ると、穴の中の上の方にも横穴があるので進んで左の道にある
寒冷群島-9
水没林-10
溶岩洞-5
の3つ動画にしてツイッターに上げておきました。
リンク