攻撃力強化Ⅰ |
武器の攻撃力に+4する。 |
攻撃力強化Ⅱ |
武器の攻撃力に+6する。 |
攻撃力強化Ⅲ |
武器の攻撃力に+8する。 |
攻撃力強化Ⅳ |
武器の攻撃力に+10する。 |
攻撃力激化 |
武器の攻撃力を+20する代わりに会心率が-30%される。 |
無属性攻撃強化 |
百竜武器が無属性の場合、武器の攻撃力に+10する。 |
属性値強化Ⅰ |
武器の属性値に+5する。 |
属性値強化Ⅱ |
武器の属性値に+7する。 |
属性値強化Ⅲ |
武器の属性値に+10する。 |
属性値激化 |
武器の属性値に+10する代わりに攻撃力が-15される。 |
会心率強化Ⅰ |
武器の会心率に+4%する。 |
会心率強化Ⅱ |
武器の会心率に+6%する。 |
会心率強化Ⅲ |
武器の会心率に+8%する。 |
会心率強化Ⅳ |
武器の会心率に+10%する。 |
会心率激化 |
武器の会心率に+20%する代わりに攻撃力が-10される。 |
防御力強化Ⅰ |
武器の防御力ボーナスに+10する。 |
防御力強化Ⅱ |
武器の防御力ボーナスに+20する。 |
防御力強化Ⅲ |
武器の防御力ボーナスに+30する。 |
属性強化【火】Ⅰ |
火属性の武器の属性値に+4する。 |
属性強化【火】Ⅱ |
火属性の武器の属性値に+6する。 |
属性強化【火】Ⅲ |
火属性の武器の属性値に+8する。 |
属性強化【火】Ⅳ |
火属性の武器の属性値に+10する。 |
属性強化【水】Ⅰ |
水属性の武器の属性値に+4する。 |
属性強化【水】Ⅱ |
水属性の武器の属性値に+6する。 |
属性強化【水】Ⅲ |
水属性の武器の属性値に+8する。 |
属性強化【水】Ⅳ |
水属性の武器の属性値に+10する。 |
属性強化【雷】Ⅰ |
雷属性の武器の属性値に+4する。 |
属性強化【雷】Ⅱ |
雷属性の武器の属性値に+6する。 |
属性強化【雷】Ⅲ |
雷属性の武器の属性値に+8する。 |
属性強化【雷】Ⅳ |
雷属性の武器の属性値に+10する。 |
属性強化【氷】Ⅰ |
氷属性の武器の属性値に+4する。 |
属性強化【氷】Ⅱ |
氷属性の武器の属性値に+6する。 |
属性強化【氷】Ⅲ |
氷属性の武器の属性値に+8する。 |
属性強化【氷】Ⅳ |
氷属性の武器の属性値に+10する。 |
属性強化【龍】Ⅰ |
龍属性の武器の属性値に+4する。 |
属性強化【龍】Ⅱ |
龍属性の武器の属性値に+6する。 |
属性強化【龍】Ⅲ |
龍属性の武器の属性値に+8する。 |
属性強化【龍】Ⅳ |
龍属性の武器の属性値に+10する。 |
属性強化【毒】Ⅰ |
毒属性の武器の蓄積値に+3する。 |
属性強化【毒】Ⅱ |
毒属性の武器の蓄積値に+5する。 |
属性強化【毒】Ⅲ |
毒属性の武器の蓄積値に+7する。 |
属性強化【麻痺】Ⅰ |
麻痺属性の武器の蓄積値に+2する。 |
属性強化【麻痺】Ⅱ |
麻痺属性の武器の蓄積値に+4する。 |
属性強化【麻痺】Ⅲ |
麻痺属性の武器の蓄積値に+6する。 |
属性強化【睡眠】Ⅰ |
睡眠属性の武器の蓄積値に+2する。 |
属性強化【睡眠】Ⅱ |
睡眠属性の武器の蓄積値に+4する。 |
属性強化【睡眠】Ⅲ |
睡眠属性の武器の蓄積値に+6する。 |
属性強化【爆破】Ⅰ |
爆破属性の武器の蓄積値に+3する。 |
属性強化【爆破】Ⅱ |
爆破属性の武器の蓄積値に+5する。 |
属性強化【爆破】Ⅲ |
爆破属性の武器の蓄積値に+7する。 |
属性付与【火】Ⅰ |
武器の属性を火属性にし、属性値+10する。 |
属性付与【火】Ⅱ |
武器の属性を火属性にし、属性値+15する。 |
属性付与【火】Ⅲ |
武器の属性を火属性にし、属性値+20する代わりに攻撃力が-5される。 |
属性付与【火】Ⅳ |
武器の属性を火属性にし、属性値に+30する代わりに攻撃力が-10される。 |
属性付与【水】Ⅰ |
武器の属性を水属性にし、属性値+10する。 |
属性付与【水】Ⅱ |
武器の属性を水属性にし、属性値+15する。 |
属性付与【水】Ⅲ |
武器の属性を水属性にし、属性値+20する代わりに攻撃力が-5される。 |
属性付与【水】Ⅳ |
武器の属性を水属性にし、属性値に+30する代わりに攻撃力が-10される。 |
属性付与【雷】Ⅰ |
武器の属性を雷属性にし、属性値+10する。 |
属性付与【雷】Ⅱ |
武器の属性を雷属性にし、属性値+15する。 |
属性付与【雷】Ⅲ |
武器の属性を雷属性にし、属性値+20する代わりに攻撃力が-5される。 |
属性付与【雷】Ⅳ |
武器の属性を雷属性にし、属性値に+30する代わりに攻撃力が-10される。 |
属性付与【氷】Ⅰ |
武器の属性を氷属性にし、属性値+10する。 |
属性付与【氷】Ⅱ |
武器の属性を氷属性にし、属性値+15する。 |
属性付与【氷】Ⅲ |
武器の属性を氷属性にし、属性値+20する代わりに攻撃力が-5される。 |
属性付与【氷】Ⅳ |
武器の属性を氷属性にし、属性値に+30する代わりに攻撃力が-10される。 |
属性付与【龍】Ⅰ |
武器の属性を龍属性にし、属性値+10する。 |
属性付与【龍】Ⅱ |
武器の属性を龍属性にし、属性値+15する。 |
属性付与【龍】Ⅲ |
武器の属性を龍属性にし、属性値+20する代わりに攻撃力が-5される。 |
属性付与【龍】Ⅳ |
武器の属性を龍属性にし、属性値に+30する代わりに攻撃力が-10される。 |
属性付与【毒】Ⅰ |
武器の属性を毒属性にし、属性値に+10する。 |
属性付与【毒】Ⅱ |
武器の属性を毒属性にし、属性値に+20する代わりに攻撃力が-10される。 |
属性付与【毒】Ⅲ |
武器の属性を毒属性にし、属性値に+30する代わりに攻撃力が-20される。 |
属性付与【麻痺】Ⅰ |
武器の属性を麻痺属性にし、属性値に+10する。 |
属性付与【麻痺】Ⅱ |
武器の属性を麻痺属性にし、属性値に+15する代わりに攻撃力が-10される。 |
属性付与【麻痺】Ⅲ |
武器の属性を麻痺属性にし、属性値に+20する代わりに攻撃力が-20される。 |
属性付与【睡眠】Ⅰ |
武器の属性を睡眠属性にし、属性値に+10する。 |
属性付与【睡眠】Ⅱ |
武器の属性を睡眠属性にし、属性値に+12する代わりに攻撃力が-10される。 |
属性付与【睡眠】Ⅲ |
武器の属性を睡眠属性にし、属性値に+15する代わりに攻撃力が-20される。 |
属性付与【爆破】Ⅰ |
武器の属性を爆破属性にし、属性値に+10する。 |
属性付与【爆破】Ⅱ |
武器の属性を爆破属性にし、属性値に+15する代わりに攻撃力が-10される。 |
属性付与【爆破】Ⅲ |
武器の属性を爆破属性にし、属性値に+20する代わりに攻撃力が-20される。 |
斬れ味変更【壱型】 |
百竜武器の斬れ味が変化する。 |
斬れ味変更【弐型】 |
百竜武器の斬れ味が変化する。 |
斬れ味変更【参型】 |
百竜武器の斬れ味が変化する代わりに攻撃力が-10される。 |
斬れ味変更【肆型】 |
百竜武器の斬れ味が変化する代わりに攻撃力が-20される。 |
第二属性【火】Ⅰ |
火属性以外の属性武器の第二属性を火属性にし、属性値+10する。 |
第二属性【火】Ⅱ |
火属性以外の属性武器の第二属性を火属性にし、属性値+20する。さらに第一属性の属性値も+5する。 |
第二属性【火】Ⅲ |
火属性以外の属性武器の第二属性を火属性にし、属性値+30する。さらに第一属性の属性値も+10する。 |
第二属性【水】Ⅰ |
水属性以外の属性武器の第二属性を水属性にし、属性値+10する。 |
第二属性【水】Ⅱ |
水属性以外の属性武器の第二属性を水属性にし、属性値+20する。さらに第一属性の属性値も+5する。 |
第二属性【水】Ⅲ |
水属性以外の属性武器の第二属性を水属性にし、属性値+30する。さらに第一属性の属性値も+10する。 |
第二属性【雷】Ⅰ |
雷属性以外の属性武器の第二属性を雷属性にし、属性値+10する。 |
第二属性【雷】Ⅱ |
雷属性以外の属性武器の第二属性を雷属性にし、属性値+20する。さらに第一属性の属性値も+5する。 |
第二属性【雷】Ⅲ |
雷属性以外の属性武器の第二属性を雷属性にし、属性値+30する。さらに第一属性の属性値も+10する。 |
第二属性【氷】Ⅰ |
氷属性以外の属性武器の第二属性を氷属性にし、属性値+10する。 |
第二属性【氷】Ⅱ |
氷属性以外の属性武器の第二属性を氷属性にし、属性値+20する。さらに第一属性の属性値も+5する。 |
第二属性【氷】Ⅲ |
氷属性以外の属性武器の第二属性を氷属性にし、属性値+30する。さらに第一属性の属性値も+10する。 |
第二属性【龍】Ⅰ |
龍属性以外の属性武器の第二属性を龍属性にし、属性値+10する。 |
第二属性【龍】Ⅱ |
龍属性以外の属性武器の第二属性を龍属性にし、属性値+20する。さらに第一属性の属性値も+5する。 |
第二属性【龍】Ⅲ |
龍属性以外の属性武器の第二属性を龍属性にし、属性値+30する。さらに第一属性の属性値も+10する。 |
竜杭砲強化 |
竜杭砲の威力をLv1段階分強化する。 |
砲撃変更【通常型】Ⅰ |
砲撃タイプが通常型となり、砲撃LvがLv3となる。 |
砲撃変更【通常型】Ⅱ |
砲撃タイプが通常型となり、砲撃LvがLv4となる。 |
砲撃変更【通常型】Ⅲ |
砲撃タイプが通常型となり、砲撃LvがLv5となる。 |
砲撃変更【放射型】Ⅰ |
砲撃タイプが放射型となり、砲撃LvがLv3となる。 |
砲撃変更【放射型】Ⅱ |
砲撃タイプが放射型となり、砲撃LvがLv4となる。 |
砲撃変更【放射型】Ⅲ |
砲撃タイプが放射型となり、砲撃LvがLv5となる。 |
砲撃変更【拡散型】Ⅰ |
砲撃タイプが拡散型となり、砲撃LvがLv3となる。 |
砲撃変更【拡散型】Ⅱ |
砲撃タイプが拡散型となり、砲撃LvがLv4となる。 |
砲撃変更【拡散型】Ⅲ |
砲撃タイプが拡散型となり、砲撃LvがLv5となる。 |
旋律変更【攻撃】Ⅰ |
攻撃に特化した演奏ができるようになる。 |
旋律変更【攻撃】Ⅱ |
攻撃に特化した演奏ができるようになる。 |
旋律変更【防御】Ⅰ |
防御に特化した演奏ができるようになる。 |
旋律変更【防御】Ⅱ |
防御に特化した演奏ができるようになる。 |
旋律変更【回復】Ⅰ |
回復に特化した演奏が出来るようになる。 |
旋律変更【回復】Ⅱ |
回復に特化した演奏が出来るようになる。 |
旋律変更【頑強】Ⅰ |
状態異常などの無効に特化した演奏ができるようになる。 |
旋律変更【頑強】Ⅱ |
状態異常などの無効に特化した演奏ができるようになる。 |
装着ビン強化 |
ビン属性値を+10する。 |
ビン変更【強撃】 |
装着ビンを強撃ビンに変更する代わりに攻撃力-10される。 |
ビン変更【強属性】 |
装着ビンを強属性ビンに変更する。 |
ビン変更【毒】Ⅰ |
装着ビンを毒ビンに変更し、ビン属性値を+20する。 |
ビン変更【毒】Ⅱ |
装着ビンを毒ビンに変更し、ビン属性値を+25する。 |
ビン変更【毒】Ⅲ |
装着ビンを毒ビンに変更し、ビン属性値を+30する。 |
ビン変更【麻痺】Ⅰ |
装着ビンを麻痺ビンに変更し、ビン属性値を+15する。 |
ビン変更【麻痺】Ⅱ |
装着ビンを麻痺ビンに変更し、ビン属性値を+20する。 |
ビン変更【麻痺】Ⅲ |
装着ビンを麻痺ビンに変更し、ビン属性値を+25する。 |
ビン変更【滅龍】Ⅰ |
装着ビンを滅龍ビンに変更し、ビン属性値を+20する。 |
ビン変更【滅龍】Ⅱ |
装着ビンを滅龍ビンに変更し、ビン属性値を+25する。 |
ビン変更【滅龍】Ⅲ |
装着ビンを滅龍ビンに変更し、ビン属性値を+30する。 |
ビン変更【減気】Ⅰ |
装着ビンを減気ビンに変更し、ビン属性値を+20する。 |
ビン変更【減気】Ⅱ |
装着ビンを減気ビンに変更し、ビン属性値を+30する。 |
ビン変更【減気】Ⅲ |
装着ビンを減気ビンに変更し、ビン属性値を+40する。 |
猟虫Lv強化 |
猟虫Lvを1段階強化する。 |
猟虫Lv強化Ⅰ |
猟虫LvをLv4に強化する。 |
猟虫Lv強化Ⅱ |
猟虫LvをLv5に強化する。 |
猟虫Lv強化Ⅲ |
猟虫LvをLv6に強化する代わりに攻撃力が-10される。 |
猟虫Lv強化Ⅳ |
猟虫LvをLv7に強化する代わりに攻撃力が-20される。 |
反動軽減強化 |
武器の反動が1段階向上する。 |
反動軽減激化 |
反動軽減を2段階向上する代わりに、ブレが1段階低下する。 |
リロード速度強化 |
装填速度が1段階向上する。 |
リロード速度激化 |
装填速度を2段階向上する代わりに、反動が1段階低下する。 |
ブレ抑制強化 |
ブレの値が1段階軽減される。 |
ブレ抑制激化 |
ブレが2段階軽減される代わりに、装填速度が1段階低下する。 |
通常弾追加Ⅰ |
LV2通常弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
通常弾追加Ⅱ |
全LVの通常弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
貫通弾追加Ⅰ |
LV1&LV2貫通弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
貫通弾追加Ⅱ |
全LVの貫通弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
散弾追加Ⅰ |
LV1&LV2散弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
散弾追加Ⅱ |
全LVの散弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
放散弾追加Ⅰ |
LV1&LV2放散弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
放散弾追加Ⅱ |
全LVの放散弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
徹甲榴弾追加Ⅰ |
LV1&LV2徹甲榴弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
徹甲榴弾追加Ⅱ |
全LVの徹甲榴弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
拡散弾追加Ⅰ |
LV1&LV2拡散弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
拡散弾追加Ⅱ |
全LVの拡散弾が装填可能になり、装填数が増える。 |
通常弾増加Ⅰ |
通常弾の装填数が変化する。 |
通常弾増加Ⅱ |
通常弾の装填数が変化する。 |
貫通弾増加Ⅰ |
貫通弾が発射できる様になり、装填数が変化する。 |
貫通弾増加Ⅱ |
貫通弾が発射できる様になり、装填数が変化する。 |
散弾増加Ⅰ |
散弾が発射できる様になり、装填数が変化する。 |
散弾増加Ⅱ |
散弾が発射できる様になり、装填数が変化する。 |
放散弾増加Ⅰ |
放散弾が発射できる様になり、装填数が変化する。 |
放散弾増加Ⅱ |
放散弾が発射できる様になり、装填数が変化する。 |
徹甲/拡散弾増加Ⅰ |
徹甲榴弾と拡散弾が発射できる様になり、装填数が変化する。 |
徹甲/拡散弾増加Ⅱ |
徹甲榴弾と拡散弾が発射できる様になり、装填数が変化する。 |
火属性弾増加Ⅰ |
火炎弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
火属性弾増加Ⅱ |
火炎弾と貫通火炎弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
水属性弾増加Ⅰ |
水冷弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
水属性弾増加Ⅱ |
水冷弾と貫通水冷弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
雷属性弾増加Ⅰ |
電撃弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
雷属性弾増加Ⅱ |
電撃弾と貫通電撃弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
氷属性弾増加Ⅰ |
氷結弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
氷属性弾増加Ⅱ |
氷結弾と貫通氷結弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
龍属性弾増加Ⅰ |
滅龍弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
龍属性弾増加Ⅱ |
滅龍弾と貫通滅龍弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
麻痺弾増加Ⅰ |
麻痺弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
麻痺弾増加Ⅱ |
麻痺弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
睡眠弾増加Ⅰ |
睡眠弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
睡眠弾増加Ⅱ |
睡眠弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
弾複数増加【毒】Ⅰ |
毒弾と回復弾、鬼人弾、硬化弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
弾複数増加【毒】Ⅱ |
毒弾と回復弾、鬼人弾、硬化弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
弾複数増加【減気】Ⅰ |
減気弾と回復弾、鬼人弾、硬化弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
弾複数増加【減気】Ⅱ |
減気弾と回復弾、鬼人弾、硬化弾が発射可能になり、装填数が変化する。 |
特殊弾【機関竜弾】 |
特殊弾を機関竜弾に変更する。 |
特殊弾【狙撃竜弾】 |
特殊弾を狙撃竜弾に変更する。 |
速射対応【通常弾】 |
装填できるLV1、LV2の通常弾が速射できる様になる。 |
速射対応【貫通弾】 |
装填できるLV1、LV2の貫通弾が速射できる様になる。 |
速射対応【散弾】 |
装填できるLV1、LV2の散弾が速射できる様になる。 |
速射対応【放散弾】 |
装填できるLV1、LV2の放散弾が速射できる様になる。 |
速射対応【徹甲榴弾】 |
装填できるLV1徹甲榴弾が速射できる様になる。 |
速射対応【火炎】 |
装填できる火炎弾・貫通火炎弾が速射できる様になる。 |
速射対応【水冷】 |
装填できる水冷弾・貫通水冷弾が速射できる様になる。 |
速射対応【電撃】 |
装填できる電撃弾・貫通電撃弾が速射できる様になる。 |
速射対応【氷結】 |
装填できる氷結弾・貫通氷結弾が速射できる様になる。 |
速射対応【滅龍】 |
装填できる滅龍弾・貫通滅龍弾が速射できる様になる。 |
毒ビン強化付与 |
ビンの装填が可能な場合、毒ビンが強化される。 |
麻痺ビン強化付与 |
ビンの装填が可能な場合、麻痺ビンが強化される。 |
睡眠ビン強化付与 |
ビンの装填が可能な場合、睡眠ビンが強化される。 |
ビン強化【接撃】 |
接撃ビンが強化される代わりに攻撃力が-5される。 |
ビン追加【強撃】 |
強撃ビンが装填可能になる。 |
ビン追加【毒】Ⅰ |
毒ビンが装填可能になる。 |
ビン追加【毒】Ⅱ |
毒ビンが強化されて装填可能になる代わりに、攻撃力が-5される。 |
ビン追加【麻痺】Ⅰ |
麻痺ビンが装填可能になる。 |
ビン追加【麻痺】Ⅱ |
麻痺ビンが強化されて装填可能になる代わりに、攻撃力が-10される。 |
ビン追加【睡眠】Ⅰ |
睡眠ビンが装填可能になる。 |
ビン追加【睡眠】Ⅱ |
睡眠ビンが強化されて装填可能になる代わりに、攻撃力が-10される。 |
ビン追加【爆破】 |
爆破ビンが装填可能になる。 |
ビン追加【減気】 |
減気ビンが装填可能になり、攻撃力が+10される。 |
射撃型変更【連射】 |
連射を重視した溜め攻撃に変化する。 |
射撃型変更【貫通】 |
貫通を重視した溜め攻撃に変化する。 |
射撃型変更【拡散】 |
拡散を重視した溜め攻撃に変化する。 |
射撃型変更【溜攻】 |
矢の溜め段階を重視した溜め攻撃に変化する。 |
射撃型変更【速攻】 |
やや変則的な溜め攻撃に変化する。 |
曲射変更【回復型】 |
曲射タイプが回復型に変化する。 |
曲射変更【会心型】 |
曲射タイプが会心型に変化する。 |
曲射変更【耐衝型】 |
曲射タイプが耐衝型に変化する。 |
鈍刃の一撃 |
斬れ味ゲージが緑色以下で攻撃時に確率で攻撃力が上がる。 |
痛恨の一撃 |
マイナス会心発動時に確率でダメージが増加する。 |
弱点特効【属性】 |
属性に弱い部位を弱点属性で攻撃すると属性ダメージが増加する。 |
鉄蟲糸技強化 |
鉄蟲糸技の攻撃のダメージが増加する。 |
防御研磨術Ⅰ |
ガードをおこなった際に、斬れ味が落ちなくなる。 |
防御研磨術Ⅱ |
ガードをおこなった際に、斬れ味が少し回復するようになる。 |
鬼人激化 |
鬼人化状態で攻撃した際、斬れ味消費が倍になる代わりに攻撃が必ずクリティカルになる。 |
大音量演奏 |
演奏効果発動時の効果距離が拡大する。 |
ビン変形強化 |
変形攻撃時にビンに特殊効果が付与される。 |
曲射効果持続 |
弓の曲射の効果時間が延長される。 |
操竜の達人 |
操竜による攻撃でモンスターに与えるダメージが増加する。また、操竜大技の発動可能時間が長くなる。 |
竜種特効 |
鳥竜種、飛竜種、獣竜種、海竜種、 魚竜種、牙竜種であるモンスターに対してダメージが増加する。 |
小型特効 |
小型モンスターに対してダメージが増加する。 |
空棲系特効 |
飛行能力を持つモンスターに対して、ダメージが増加する。 |
水棲系特効 |
水場を縄張りとするモンスターに対して、ダメージが増加する。 |
火やられ特効 |
火やられ状態のモンスターに攻撃時、ダメージが増加する。 |
水やられ特効 |
水やられ状態のモンスターに攻撃時、ダメージが増加する。 |
雷やられ特効 |
雷やられ状態のモンスターに攻撃時、ダメージが増加する。 |
氷やられ特効 |
氷やられ状態のモンスターに攻撃時、ダメージが増加する。 |
怨虎竜の魂 |
自分が鬼火状態の時、攻撃力が上がる。 |
天彗龍の魂 |
龍属性やられ発症時、龍属性攻撃値を1.2倍する。 |
霞龍の魂 |
攻撃がヒットした際、まれに体力、スタミナ、攻撃力、防御力のいずれかが強化される。 |
鋼龍の魂 |
攻撃をモンスターに当て続けることで段階的に会心率が上昇する。 |
炎王龍の魂 |
武器攻撃による爆破発生時のダメージが増加する。 |
風神龍の魂 |
なるかみシリーズの防具の装備数に応じて、武器の性能が強化される。 |
雷神龍の魂 |
しまきシリーズの防具の装備数に応じて、武器の性能が強化される。 |
オトモへの采配術 |
オトモアイルー・ガルクの攻撃力と防御力が上がる。 |
人魂鳥倍加 |
ヒトダマドリの効果を稀に増やす。 |
壁面移動なかった……orz