モンハンライズ:サンブレイク(MHRSB)の「狩猟笛」の入れ替え技とモーション値について紹介しています。入れ替え技の一覧と使い方、攻撃の威力倍率となるモーション値の一覧など。
狩猟笛の入れ替え技
番号 | 入れ替え技 | 説明 |
---|---|---|
1 | 叩きつけ | 狩猟笛を高く振り上げてから 地面めがけて叩きつける パワー感あふれる攻撃。 対象のスタミナを奪う効果が高い。 |
1 | しらべ打ち | 狩猟笛を横へ振りまわし1周させ 正面で音撃を発生させる攻撃。 ダメージは低いが気絶効果が高い。 |
2 | 旋律モード:奏 | 強化演奏を変化させるアクション。
同じ音符の攻撃を2つ続けると 攻撃アクションに専心特化したモード。 |
2 | 旋律モード:響 | 強化演奏を変化させるアクション。
ZRでの演奏で 一度に多種の旋律効果をかけやすいモード。 |
3 | 共鳴音珠 | 翔蟲を使った繭を地面に設置する。
この繭は設置を行ったハンターの (翔蟲ゲージ回復速度:中) 1つしか置けない。 設置後、自分強化演奏をおこなうと |
3 | 震打 | 鉄蟲糸を絡めた刃を獲物に打ち付ける技。
ヒットした際は、 (翔蟲ゲージ回復速度:中) |
狩猟笛のモーション値
行動 | モ値 | 気絶 | 減気 | 属性値 | 属補 | 異補 | 怯補 | 乗補 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右ぶん回し | 32 36 |
10 | 15 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
左ぶん回し | 32 36 |
10 | 15 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
前方未使用 | 28 30 |
7 | 20 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
後方未使用 | 55 64 |
22 | 25 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
叩きつけ | 6 14 |
5 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 0.7 | 0 |
未使用 | 46 | 11 | 40 | 無0 | 1 | 1 | 0.7 | 0 |
横演奏風 | 33 | 10 | 15 | 無0 | 1 | 1 | 0.7 | 0 |
連撃振り下ろし1 | 10 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
連撃振り下ろし1から振り上げ | 24 36 |
10 | 20 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
二連スイング | 23 26 |
5 | 15 | 無0 | 1 | 1 | 0.7 | 0 |
蹴り上げ | 16 | 5 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
演奏(小) | 30 | 15 | 22 | 無0 | 1 | 1 | 0.6 | 0 |
三音演奏 | 13 | 5 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
三音演奏2回転 | 11 | 5 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
三音演奏3回転 | 18 | 5 | 15 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
連撃振り下ろし2 | 15 | 15 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
空中未使用 | 36 | 15 | 20 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1.5 |
三音演奏 4回転 | 23 | 10 | 15 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
気炎の旋律 | 15 | 20 | 20 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
気炎の旋律 | 15 | 20 | 20 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
気炎の旋律 | 15 | 20 | 20 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
大演奏(音撃)2発目 | 10 | 10 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
大演奏(音撃)3発目 | 10 | 20 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
大演奏(音撃)4発目 | 10 | 20 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
多重演奏(音撃) | 35 | 15 | 25 | 無0 | 1 | 1 | 0.6 | 0 |
震打 | 90 | 30 | 30 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1.2 |
二連スイング2発目 | 18 22 |
10 | 15 | 無0 | 1 | 1 | 0.7 | 0 |
スライドビート1発目 | 25 | 5 | 15 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1.4 |
スライドビート2発目 | 30 | 10 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1.4 |
スライドビート3発目 | 35 | 15 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1.4 |
しらべ打ち1発目 | 10 | 5 | 12 | 無0 | 1 | 1 | 0.5 | 0 |
しらべ打ち2発目 | 15 | 8 | 15 | 無0 | 1 | 1 | 0.5 | 0 |
しらべ打ち3発目 | 10 | 5 | 5 | 無0 | 1 | 1 | 0.5 | 0 |
叩きつけ(繋ぎ) | 14 | 5 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
しらべ打ち1発目(繋ぎ) | 15 | 5 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
左右ぶんぶん_1発目(左) | 25 30 |
10 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
左右ぶんぶん_2発目(左) | 40 45 |
20 25 |
10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
インパクトプルス | 30 | 15 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1 |
左右ぶんぶん_1発目(右) | 25 30 |
10 | 10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
左右ぶんぶん_2発目(右) | 40 45 |
20 25 |
10 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
叩きつけ | 32 60 |
10 25 |
15 40 |
無0 | 1 | 1 | 1 0.7 |
0 |
震打(音撃) | 32 100 |
10 30 |
15 0 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
1 | 0 1 |
多重演奏 | 28 22 |
7 10 |
20 0 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
1 | 0 |
演奏 | 55 18 |
22 10 |
25 0 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
1 | 0 |
未使用(音撃) | 6 8 |
5 | 10 0 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
0.7 0.5 |
0 |
しらべ打ち | 46 10 |
11 25 |
40 0 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
0.7 0.3 |
0 |
スライドビート音撃 | 33 25 |
10 20 |
15 0 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
0.7 1 |
0 1.2 |
未使用 | 10 0 |
0 | 0 | 無0 | 1 0 |
1 0 |
1 | 0 |
気炎の旋律(234) | 24 27 |
10 | 20 0 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
1 | 0 |
共鳴 | 23 5 |
5 0 |
15 0 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
0.7 0.3 |
0 0.3 |
共鳴設置時 | 16 20 |
5 0 |
10 0 |
無0 | 1 | 1 | 1 | 0 1 |
未使用 | 30 5 |
15 5 |
22 0 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
0.6 0.3 |
0 |
インパクトプルス追撃 | 13 4 |
5 | 10 5 |
無0 | 1 1.5 |
1 0 |
1 2 |
0 1 |
爆発_小 | 11 60 |
5 30 |
10 20 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
1 0.3 |
0 1 |
爆発_中 | 18 80 |
5 30 |
15 20 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
1 0.3 |
0 1 |
爆発_大 | 15 100 |
15 50 |
10 40 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
1 0.3 |
0 1 |
爆発_最大 | 36 150 |
15 80 |
20 60 |
無0 | 1 0 |
1 0 |
1 0.3 |
1.5 1 |
モーション値について
モーション値とは武器の行動に設定されたその行動の「威力」のようなもので、この値が高いほどダメージも大きくなる。モーション値は攻撃力、ダメージ補正、肉質と表示ダメージなどから逆算できる。
表の見方
- モ値:モーション値
- 気絶:気絶値(スタン値)
- 減気:減気値
- 属性値:行動に設定された属性と値
- 属補:属性補正、属性ダメージを計算する時に使用
- 異補:状態異常補正、状態異常の蓄積ダメージを計算する時に使用
- 怯補:怯み補正(部位破壊に影響)
- 乗補:操竜に必要な乗り蓄積値に掛かる補正
モーション値の簡単な確認方法


- 鉱石派生の武器と花結で攻撃力100、斬れ味を黄色の状態にする
- からくり蛙の頭の位置を低いに設定
- 頭は肉質100なので表示ダメージ=モーション値になる
- ただし斬れ味が黄以下では武器の出始めと終わり際にマイナス補正が掛かるので注意が必要(出始めだと0.6倍、終わり際だと0.7倍)
インパクトプルスってハンマーの技じゃないでしょうか