モンハンライズ:サンブレイク(MHRSB)の「ランス」の入れ替え技とモーション値について紹介しています。入れ替え技の一覧と使い方、攻撃の威力倍率となるモーション値の一覧など。
ランスの入れ替え技
番号 | 入れ替え技 | 説明 |
---|---|---|
1 | アンカーレイジ | 機を計り、盾を構え、攻撃を受ける技。
真なる極意は受けた攻撃の力を取り込んで (翔蟲ゲージ回復速度:中) |
1 | 流転突き | 瞬く間に鋭い踏み込みを2度おこなう 位置取りと反撃を兼ねた技。 盾で攻撃をさばきつつ、翔蟲を使い (翔蟲ゲージ回復速度:中) 1度目の移動後、 |
2 | 突進 | ランスを構えながら前方に突進する技。
一定時間続けることで勢いに乗り加速する。 自らがブレーキをかける以外は Xでフィニッシュ突き、 |
2 | シールドチャージ | 盾を構えながら一定距離を突進する技。
突進中に攻撃を受けても盾で防ぐ。 モンスターに向かってそのままぶつかれば、 Xで盾攻撃へ |
3 | ガード | 盾を構えて攻撃を防ぐ。
大きな盾はあらゆる攻撃から身を守る。 |
3 | ジャストガード | 弧を描くように盾を使い攻撃をさばく技。
ガード開始時に攻撃を受ければ成功する。 失敗すれば隙は大きくなるが、 ジャストガード成功後は |
4 | ガードダッシュ | ガード状態を維持しつつ、 盾を構えながら前進することができる技。 いずれかの攻撃から派生した際は、 Xで盾攻撃、Aで飛び込み突きへ |
4 | シールドタックル | 攻撃をガードしつつ盾攻撃をおこない、 様々な攻撃へ連携が可能な技。 相手の攻撃を見極め、 Xで中段突きⅠ、Aで上段突きⅠへ |
5 | 昇天突き | その鉾先は天へと昇り地を穿つ。
翔蟲を使い、上空へランスを突き上げ、 突き下ろす際、攻撃は多段ヒットする。 (翔蟲ゲージ回復速度:中) |
6 | デュエルヴァイン | 鉄蟲糸を巻いたクナイをモンスターに 突き刺し、注意をひきつける技。 クナイが刺さっている間はハンター自身が (翔蟲ゲージ回復速度:中) クナイが刺さっている間、 |
6 | 納遁術 | すぐさま武器を納め、 翔蟲を使い跳躍してその場から遁走する技。 いかに堅牢な盾を持っていても、 (翔蟲ゲージ回復速度:遅) |
ランスのモーション値
行動 | モ値 | 気絶 | 減気 | 属性値 | 属補 | 異補 | 怯補 | 乗補 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中段突きⅠⅡ | 24 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
中段突きⅢ | 33 | 0 | 0 | 無0 | 1.4 | 1 | 1 | 0 |
上段突きⅠⅡ | 27 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
上段突きⅢ | 33 | 0 | 0 | 無0 | 1.4 | 1 | 1 | 0 |
飛び込み突き | 24 | 0 | 0 | 無0 | 1.5 | 1 | 1 | 0 |
薙ぎ払い | 28 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
シールドバッシュ | 15 | 20 | 20 | 無0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
ガード突き | 15 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
カウンター突き(弱) | 22 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
カウンター突き(強) | 70 | 0 | 0 | 無0 | 1.5 | 1 | 1 | 0 |
突進 | 11 | 0 | 0 | 無0 | 0.5 | 0.5 | 1 | 0 |
突進突き | 50 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
振り向き薙ぎ払い | 50 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
空中突き | 30 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1.2 |
空中突き(突進ジャンプ用) | 40 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1.2 |
空中突進 | 11 | 0 | 0 | 無0 | 0.5 | 0.5 | 1 | 1.2 |
突進突き二連Ⅰ | 35 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
突進突き二連Ⅱ | 60 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
流転突きⅠ | 50 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1 |
流転突きⅡ | 80 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1 |
デュエルヴァイン始動 | 10 | 0 | 0 | 無0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
ガードレイジ成功突き | 70 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1.2 |
デュエルヴァイン敵踏み判定 | 0 | 0 | 0 | 無0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
シールドチャージ | 25 | 20 | 10 | 無0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
シールドチャージバッシュ | 40 | 40 | 30 | 無0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
溜めなぎ払い | 84 | 0 | 0 | 無0 | 1.2 | 1.2 | 1 | 0 |
ジャスガ用カウンター一段目 | 50 | 0 | 0 | 無0 | 1.5 | 1 | 1 | 0 |
ジャスガ用カウンター二段目 | 80 | 0 | 0 | 無0 | 1.5 | 1 | 1 | 0 |
シールドチャージ(空中) | 25 | 30 | 20 | 無0 | 0 | 0 | 1 | 1.2 |
流転突きフィニッシュ | 90 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
ガードタックル | 20 | 20 | 10 | 無0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
昇天突き(上昇) | 40 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1 |
昇天突き(下降) | 80 | 0 | 0 | 無0 | 1.5 | 1.5 | 1 | 1 |
昇天突き(着地) | 30 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 1 | 1 | 1 |
踏み込みつきの多段コンストシェル | 20 | 0 | 0 | 無0 | 1 | 0.7 | 1 | 0 |
モーション値について
表の見方
- モ値:モーション値
- 気絶:気絶値(スタン値)
- 減気:減気値
- 属性値:行動に設定された属性と値
- 属補:属性補正、属性ダメージを計算する時に使用
- 異補:状態異常補正、状態異常の蓄積ダメージを計算する時に使用
- 怯補:怯み補正(部位破壊に影響)
- 乗補:操竜に必要な乗り蓄積値に掛かる補正
モーション値の簡単な確認方法


- 鉱石派生の武器と花結で攻撃力100、斬れ味を黄色の状態にする
- からくり蛙の頭の位置を低いに設定
- 頭は肉質100なので表示ダメージ=モーション値になる
- ただし斬れ味が黄以下では武器の出始めと終わり際にマイナス補正が掛かるので注意が必要(出始めだと0.6倍、終わり際だと0.7倍)
中段突きⅢと上段突きⅢが2つあるようにも見えてしまうため、ⅠとⅡの間にスペースかカンマを入れた方が良いかと思われます。