稲作と品質の評価項目

サクナヒメの「稲作」がどのように米の品質に影響するかを解説しています。

稲作について

  • 稲作は「田起こし」のように最大まで行うと良い効果が得られるものと、「肥料」や「精米」のように良い効果と悪い効果を選択するものがあります。
  • 品質はサクナのステータス成長に影響するので足りないものを補うように育成しましょう。

数値は品質の計算に使われる値ですが正確な求め方は分かっていません。

数値の大小は気にせず狙っている要素にプラスかマイナスかで判断してください。

分かったところから説明を追加していきます。

稲作スケジュール[最速・最遅]

季節 最速 最遅
冬1
冬2
冬3 0時:育苗
18時:田植え可能
春1
春2 7時~:一次分けつ 0時:育苗
18時:田植え可能
春3 7時~:二次分けつ
12時~:三次分けつ
夏1 12時~:出穂 7時~:一次分けつ
夏2 6時~:登熟 7時~:二次分けつ
12時~:三次分けつ
夏3 8時~:収穫可能(成熟) 12時~:出穂
秋1 12時~:過熟 6時~:登熟
秋2 8時~:収穫可能(成熟)
秋3 12時~:過熟
  • 稲は種籾選別を終えた時点でその後の成長スケジュールが決まる
  • 季節により気象、虫、病気が変化するので種籾選別のタイミングは大切

稲作スケジュール[時間帯別]

季節 0時選別 6時選別 12時選別 18時選別
冬1
冬2
冬3 0時:育苗
18時:田植え可能
6時:育苗 12時:育苗 18時:育苗
春1 0時:田植え可能
6時:田植え可能
12時:田植え可能
春2 7時~:一次分けつ 13時~:一次分けつ 18時~:一次分けつ 8時:一次分けつ
春3 7時~:二次分けつ
12時~:三次分けつ
8時~:二次分けつ
17時~:三次分けつ
8時~:二次分けつ 13時:二次分けつ
夏1 12時~:出穂 19時~:出穂 7時~:三次分けつ 7時~:三次分けつ
夏2 6時~:登熟 12時~:登熟 7時~:出穂 8時~:出穂
夏3 8時~:収穫可能 8時~:収穫可能 6時~:登熟
12時~:収穫可能
7時~:登熟
18時~:収穫可能
秋1 12時~:過熟
秋2 8時~:過熟 8時~:過熟 8時~:過熟
秋3
  • 稲は種籾選別を終えた時点でその後の成長スケジュールが決まる
  • 季節により気象、虫、病気が変化するので種籾選別のタイミングは大切

田植え・苗期

項目
田起こし:十分 3 3 3 1 3 3
田起こし:不足 -2 -2 -2 -2 -2 -2
石を全て取り除く 3 1 1 1 1 1
元肥:有り 3 3 3 1 -10 3
元肥:無し 10
選別:軽め 30
選別:最小 -10 3 3 1 1 3
選別:最大 -30 6 3 2 2 6
泥水選 4 -2
塩水選 2 2 2 -4 3
塩水選:軽め 4 1 1 1 -2 1.5
厚播き 30
薄播き -30 3 3 1 3 3
育苗:暖 -3 3 3 1 3 3
育苗:暑 -6 -1 -1 -1 -1 -1
田植え:やや密集・標準 16 3 3 1 1 -2
田植え:やや疎植 -10 10 4 2 3 2
田植え:疎植 -15 -1 -1 -1 -1 10
田植え:早植 15 -2
田植え:水 3 3 3 1 3 3
田植え:強風 -3 -2
田植え:寒 -2 -2 -2 -2
田植え:暑 1 1 1 1 1 1
苗期:基礎 3 3 3 1.5 2
苗期:水 3 3 3 1 1 1
  • 育苗→田植え可能になるまで18時間必要(例外有り、気温が影響?)
  • 早植:春1朝6時~春3朝7時に田植えを終える
  • 水:水かさ10-100%、1-9%で徐々に減少

分けつ期1

項目
分けつ期1:基礎 3 3.5 3 3 1.5 2
分けつ期1:水 3 3 3 3 3
分けつ期1:深水 20
分けつ期1:浅水薬有り 1.5 3 2 1 3
分けつ期1:深水薬有り 3 3 3 3 -3 3
分けつ期1:養分 3 3 3 3
分けつ期1:穂肥不足 -4 -3 -3 -1
分けつ期1:日照 1 1 1 1 3
分けつ期1:暑
分けつ期1:寒 -2 -3
分けつ期1:合鴨 -2 6
  • 長さ:19-29時間
  • 浅水:水かさ0~24%(15%を基準に0%, 30%で最小)
  • 深水:水かさ25%以上(25%から徐々に上昇、40%以上で最大)
  • 穂肥不足:養分が1/3以下になると徐々に上昇

分けつ期2

項目
分けつ期2:基礎 3 3.5 3 1.5 2
分けつ期2:穂肥適量 4 4 3.5 3 -3 1
分けつ期2:穂肥過剰 -2 -2 -2 -2 -10
分けつ期2:浅水 2 5 4 4 1
分けつ期2:深水 1 1 1 1 8
分けつ期2:暖 3 2 2 1 3
分けつ期2:暑 1 3 3 1
分けつ期2:寒 -2 -2 -2 -2 -3
分けつ期2:合鴨 -2 6
  • 長さ:5-23時間
  • 穂肥適量:土壌の穂肥が1-100%に収まっている
  • 穂肥過剰:土壌の穂肥が100%を超えている

分けつ期3

項目
分けつ期3:基礎 3 3.5 3 1.5 2
分けつ期3:中干し 6 1 1 1 1 1
分けつ期3:深水 20
分けつ期3:暖 2 3
分けつ期3:昼暑 -3 1 1 1 6
分けつ期3:夜寒 -3 1 1 1 6
  • 長さ:18-26時間
  • 中干し:約6時間でゲージが最大まで溜まる、それ以上は効果がない

出穂期

項目
出穂期:基礎 3 3.5 3 2 2.5
出穂期:穂肥適量 1 6 3 3 -3
出穂期:穂肥過剰 -5 -5 -5 -10
出穂期:水十分 3 3 2 1 1
出穂期:深水 1 20
出穂期:水過剰 1
出穂期:水なし 5
出穂期:暖 1 1 1 1
出穂期:暑 -3
出穂期:昼暑 -3 3 2 2 -3 6
出穂期:夜寒 -3 3 2 2 -3 6
出穂期:合鴨 -1.5 -1 6 -0.5
  • 長さ:17-23時間

登熟期

項目
登熟期:基礎 3 3.5 3 1.5 2
登熟期:葉肥なし -4 10
登熟期:葉肥少 3 3 1 1 -3 1
登熟期:葉肥過剰 10 -6 -6 -6 -10 -6
登熟期:水なし -6 10
登熟期:浅水 -3 3 2 1
登熟期:深水 6 5 -6
登熟期:かけ流し -1.5 -1 20 -1
登熟期:かけ流し水温高 3 2 1 20 -4
登熟期:暖 2 1 1 1 1
登熟期:暑 -2 -8
登熟期:寒 2 -6
登熟期:昼暑 -3 3 2 2 -3 6
登熟期:夜寒 -3 3 2 2 -3 6
登熟期:カメムシ -10
  • 長さ:6-20時間
  • 葉肥なし:土壌の葉肥が0%
  • 葉肥少:土壌の葉肥がXX%に収まっている
  • 葉肥過剰:土壌の葉肥が100%を超えている

収穫

項目
収穫:乾燥度:高 6 3
収穫:乾燥度:低 -2 -1 -1 -1 -1 -1
収穫:晴 1 3 2 1 1 1
収穫:雨 -1 -6 -1 -1 -1 -1
収穫:収穫中 6 6
収穫:水 -3 -3 -3 -3 -3 -3
稲架掛け:乾燥十分
稲架掛け:乾燥中間 3 3 1 1 3 3
稲架掛け:乾燥不足 -1 -1 -1 -1 -1 -1
稲架掛け:水 -3 -3 -3 -3 -3 -3
籾摺り:白米 3 3 3 3 6 -10
籾摺り:玄米 6 15
籾摺り:涼しい 3 3 3
籾摺り:昼
籾摺り:夜 3 3 3
  • 稲架掛けの乾燥度は75-80%が上限、それ以降は少し品質が下がる
  • 晴れで約6時間「そろそろ」が目安
  • 収穫終了時に田んぼに水が残っているとマイナス
  • 籾摺りは涼しい夜の間に行う

肥料について

土の養分 = 基礎材(%) / 10 * 木魄
稲の強さボーナス = 基礎 + ( 追加素材 / 2 )
  • 基礎材:0-100%
  • 木魄:N
  • 基礎:基礎材に関係なく100固定
    肥料を撒くだけで稲の強さに100%のボーナスが追加される
  • 追加素材:0-100
  • 追加素材+100で稲の強さに2.5倍のボーナス

土の養分が1つでも無くなると成長に0.8倍の補正が掛かる

コメントフォーム

  • 2020/11/22(日) 23:14:55 返信

    出穂期:水十分 (I think the water level is best controlled at 13% to 15%.)

  • 2020/11/23(月) 02:07:18 返信

    項目の名前が大雑把すぎてわかりません
    せめて軽くでいいから説明をください

    • 2020/11/23(月) 02:35:52 返信

      管理人ブログに少し解説があるよ。上に書かれてるように細かい計算とかはこれから調べないと分からない模様。
      https://hyperts.net/sakuna-inasaku/

      • 名無しの米農家 2020/11/25(水) 17:50:30 返信

        籾摺りの美の項目
        農書の美・秋の巻では「玄米または白米」とありますが、分づき米で+6、白米・玄米は美補正0なんですか?

        • 管理人 2020/11/25(水) 18:00:50 返信

          「非分づき米」なので白米と玄米で美+6で農書と同じです。
          データに合わせて「非分づき米」としましたが解説を追加する時に「白米」と「玄米」の方に移しておきます。

  • 2020/11/26(木) 14:53:57 返信

    田植えで密植かやや密植だった場合は補正はないのでしょうか?

    • 2020/11/26(木) 17:15:00 返信

      載ってないし実際にやっても上がらないね。

      • 2020/11/29(日) 20:02:13 返信

        いまクリア後24年目なんだけど他のステータスに比べて圧倒的に粘が上がっていかん…
        毎回早植えはやってるんだけど…みんなそーいうもんなのかな…

        • 2020/12/11(金) 10:20:58 返信

          苗の段階で粘が永久に上がる薬飲むと効率よく上がるよ。永続にも上がるし稲の数値も上がる

          • 2020/12/19(土) 15:26:06

            すいません、その粘りが上がる薬というのは何のアイテムでしょうか?
            私の場合は粘りの数値が全体と比べて低く、秘薬の素と満腹の粉といった粘の値が上がる
            ものを肥料に混ぜて毎朝与えていますが伸びがいまいちで困っています。

            効率的に粘が伸ばせるアイテムがあるならぜひ教えてください。
            今14年目で粘りが3000代前半です。

          • 2020/12/21(月) 12:38:48

            どの段階関係なく食力の秘薬を飲めば粘りの数字が上がります。

            ドラクエでいう種みたいなものです。
            食力だけは他と違って上昇値が大きいのです

          • 2020/12/21(月) 20:49:26

            返信ありがとうございます。つい最近ストーリーをクリアしました。
            天返宮を進んでいくと薄片が手に入ってそれを秘薬の素と混ぜてステ上昇に使えるようになるんですね。
            教えて頂きありがとうございました。
            さっそくやりこみます。

          • 2020/12/21(月) 20:55:13

            上のコメをカキコした者ですが、食事でその秘薬を苗の植える前後の肥料撒く前に飲むことで、肥料にその効果が上乗せされるから永久に上がるってことですかね。
            だから満腹の粉とかも肥料に混ぜずに食事でとっての意味があるってことですね。
            ほんとこのゲーム奥が深いw

            巡り巡って自分の強さの素となるか、発想が製作者の発想がすごい

          • 2020/12/21(月) 21:43:52

            肥料に混ぜた場合どうなるかは分かりませんが、食事で食力の秘薬を飲んだ翌日の朝、粘りの数値が200ぐらいあがりました。
            体力の秘薬や運気の秘薬では、このような効果はありませんでした。
            おそらく他の食材も同様かと思います。
            食力の秘薬を複数のんだ場合でも、それに応じて数値が上がるようです。
            流石に現実的ではないですが、最大効率は農作時に5つの食力の秘薬を飲み続けることですね。
            ただこれはちょっとバグのような気もするので、後で修正が来るかもしれません。

          • 2020/12/22(火) 00:37:48

            恐らく仕様と思われます。
            食力以外のステは、対応する稲のステが大体10上がる事に1伸びますが、
            食力は粘りが大体100上がる事に1伸びるようになっています。
            そして、秘薬を飲んだ際のステータスアップが、
            命の秘薬:命10上昇
            力、体力、神気、運気の秘薬:各ステ5上昇
            食力の秘薬:食力2上昇
            以上のようになっているため、それぞれの秘薬を飲んだ際の稲のステ上昇値が異なり、
            命の秘薬:量100上昇
            力、体力、神気、運気の秘薬:各稲ステ50上昇
            食力の秘薬:粘り200上昇
            となるため秘薬を飲んだ際食力だけが異様に伸びます。

  • 2020/11/26(木) 21:53:03 返信

    選別時のパラ補正値の表無くなった?

    • 管理人 2020/11/26(木) 22:14:04 返信

      田起こしと選別は「田植え・苗期」のところにあります。

      • 2020/11/27(金) 13:00:35 返信

        こちらのスケジュールだと出穂から収穫まで44時間となっていますが、私のプレイだと毎回夏3日の朝(およそ日の出1時間後)に出穂期を迎え、収穫可能になるのは翌日の秋1日の朝(およそ日の出2時間後)、出穂から25、6時間後です。
        ここまで差が出るものかと気になったのでご報告しました。

        • 管理人 2020/11/27(金) 18:24:57 返信

          日照量・水かさ・肥料に極端な差をつけ組み合わせを変えながら観察して育苗から収穫までのスケジュールに変化がないことは確認できているので、次の段階に移るタイミングが固定されているんだと思います。
          収穫は毎回朝8時なので「朝8時の時点で出穂からX時間経過していると収穫可能」というように判定されるんだと思います。
          載せているスケジュールは0時に選別を開始した場合なので、0時にスタートすればスケジュール通りに変化するはずです。
           
          育苗の開始時間を変えてもう一度調べ直します。

        • 管理人 2020/11/27(金) 22:49:39 返信

          6時間ごとに観察して規則性が少し分かりました。
          6時~12時のどこかで選別を始めると出穂から収穫までの時間が短くなると思います。

          • 2020/11/28(土) 02:08:47

            ご返答ありがとうございます。
            確かに毎回春1日の朝一番に選別を行っていますので、発見された規則性に当てはまっているようです。
            選別を行う時間帯によって出穂期が変化するというのは不思議な話ですね。
            登熟期が伸びればその分ステータスも伸ばせそうなので次回試してみようと思います。
            わざわざ調査してくださってありがとうございました。

  • 2020/11/27(金) 00:52:21 返信

    分けつ期1に浅水薬有り、深水薬有りがありますが、ブログの方だと肥料の浅水肥料有り、深水肥料と記載されています。どちらが正解でしょうか?

    • 管理人 2020/11/27(金) 01:29:50 返信

      データではキーが「Nutrient」と「Medicine」となっていて、今まではどちらも「肥料」としていましたが今回説明を追加した時に「薬」「穂肥」「葉肥」を分けました。
      名前の通りなら薬がある場合に使用されるはずですが実際にはまだ確認していません。
      他の項目も含めて確認できたものから説明を追加していきます。

  • 2020/11/29(日) 20:02:49 返信

    いまクリア後24年目なんだけど他のステータスに比べて圧倒的に粘が上がっていかん…
    毎回早植えはやってるんだけど…みんなそーいうもんなのかな…

  • 2020/12/07(月) 09:09:38 返信

    過熟に関して何かデメリットがあるかと思ったんだけど、項目見ても見当たらないな……
    もしかすると、蝗とかの被害が増えやすくなるだけでそれほどデメリットはないのか?

  • 2020/12/07(月) 14:56:50 返信

    収穫:収穫中ってなんでしょうか?

    • 管理人 2020/12/07(月) 15:16:09 返信

      キーは「Progress」となっていて実際には収穫を終えた時に稲の強さが変化します。
      収穫を終えた時に進む時間が影響しているはずなので「収穫中」としていますが、「収穫時」に置き換えた方が分かりやすいでしょうか。

  • 2020/12/08(火) 00:15:14 返信

    CEで精確の数字を分かれる
    何回の実験した結果
    やや密植のボーナスは 16 3 3 1 1 -2
    そして密植はボーナスなし
    標準の数字もあったが
    やや疎植と疎植のボーナスは毎回違うっとなっている
    間隔に関連しているかもしれませんね

    • 管理人 2020/12/08(火) 00:31:02 返信

      ありがとうございます。
      16 3 3 1 1 -2のキーは「Standard」となっているので「標準」だと思っていましたが「やや密植」がでしたか。
      「標準」も「やや密植」を基準にして間隔で変化するのかもしれませんね。

      • 2020/12/08(火) 03:18:18 返信

        「標準」と「やや密植」なら、何回しても同じ結果。ピッタリ16 3 3 1 1 -2です。間隔によっての変化はないと思う。

        ほかの検証:
        「苗期:基礎」:あってる
        「苗期:水」:水10%~100% あってる、0%~10% リニア削減 例えば水5%なら50% 1.5 1.5 1.5 0.5 0.5 0.5 になる

        いま分けつ期1の検証中、
        しているのは「分けつ期1:浅水薬有り」薬なくても通用している、そして15%のとき最大限に達する、0%と30%の時ちょうどゼロになる、先と同じリニア削減になってる

        • 2020/12/09(水) 02:11:08 返信

          今日のレポートです
          「分けつ期1:浅水薬有り」薬あると効果なくなる、バグか設定かわからない。薬なしなら水15%の時最大限、0%と30%ゼロになる
          「分けつ期1:水」10%から最大限、「苗期:水」と同じパターンと思う
          「分けつ期1:深水」0%-25%効果ゼロ、40%-100%効果最大限、25%-40%リニア上昇
          「分けつ期1:深水薬有り」上と同じパターンが、薬なしなら効果なし。「浅水薬有り」と逆になる、ちょっとおかしい

          ちなみに、肥料の有効期間、すべてのステータスアップは200%になる
          何も入らない、糞便だけでいい、思った以上の効果
          この効果は苗期もある、おそらくグローバルの効果と思う
          そして材料をはいったら、その数字の半分のパーセントアップになる
          例えば量84なら、量のステータスアップは242%になる、最大250%

          • 管理人 2020/12/09(水) 15:17:46

            ありがとうございます。追加しました。

          • モンハンでもココにお世話になったマン 2023/12/06(水) 18:39:34

            先月のSwitch一斉トライアルでプレイしてハマって購入した者です。(故に今更)
            来年前半に公式で動きがある(新作?)らしいので楽しみにしてます。

            本題ですが、分けつ期1の薬有り深水と浅水についての話題なのですが
            どの妙薬を何個くらい入れれば効果があるのか?という検証をしてみました
            結果としては効果ありませんでした…

            浅水薬有りだと薬を入れると効果がなくなるとの書き込みがありましたが、
            これは浅水薬有りが浅水として機能しているためだと思われます。
            深水薬有りに関しては深水の美+20の効果だけが得られました。

            確かに剪枝の妙薬を入れると防草により雑草が生えにくくなるため、
            検証のために6時間休むと雑草の生え方でステータスに差がつきます。
            しかし、宿火の眼で防草+100にしたり、
            こまめな草抜きを行った場合では剪枝の妙薬と差が出ませんでした。

            まとめると
            浅水薬有り→浅水
            深水薬有り→削除
            という修正になると思われます。

            また余談ですが
            雑草が生えた場合、ステータス上昇が悪くなりましたが
            1時間程度待つと防草時と同じステータスに到達する事から、
            雑草の直接的なデメリットは
            成長速度(ステータス上昇)を数%をマイナスする事にあるようです。

          • 管理人 2023/12/06(水) 19:34:49

            続編に期待しています。

  • 2020/12/10(木) 03:10:05 返信

    選別に軽め/最小/最大とありますが
    最小が琥珀が浮くぐらいだそうですが、軽め・最大の基準は何でしょうか?

    • 2021/08/05(木) 23:43:22 返信

      選別が終わったときのサクナのセリフが3種類あるのでおそらくそれでわかると思います。
      塩水選で調べた結果
      最小:  ~50%「まあまあ」
      軽め:50%~80%「少し」
      最大:80%~  「まったく」

      ただし数値は目分量です。
      また、セリフの違いによるステータスの変化の違いまでは調べてません。(たぶん合ってると思いますが・・・)
      あと、泥水選の場合も調べてないので基準が同じかわからないです。
      詳しくは管理人さんの返事を待ちましょう

  • 2020/12/11(金) 00:22:59 返信

    今日養分について検証しました。
    「分けつ期1:養分」は、養分スリーサイズ総計2154(誤差あり±0.5%以内)から100%になる、それ以下リニア減少。
    「分けつ期1:穂肥不足」は穂肥718(誤差あり、とにかく上の数字の三分の一)時点でゼロ、穂肥0なると100%。
    この数字2154は今正確に求めないが、おそらく養分100%の数字です。
    つまり、「分けつ期1:養分」はスリーサイズ総計100%以上は最大限。「分けつ期1:穂肥不足」は穂肥33%以下はじめ、穂肥0%の時は最大限。
    それと、いずれの養分ゼロになると、稲の成長速度は80%になる(全部ゼロも80%)
    これと肥料を撒く時の200%みたいな感じ、グローバルの効果と思う

    • 2020/12/11(金) 00:35:54 返信

      修正します
      2154は80%,718は26.6%
      やっぱ数字で確認ほうがいいと思う

      • 2020/12/11(金) 10:10:33 返信

        このデータから考えるとたうえもんに任せて5年寝るのと1年肥料与えながらじっくり育てるのが同じくらいなんでしょうかね?
        もっと細かいところで差が出るんでしょうけど

      • 2020/12/13(日) 09:00:29 返信

        養分の数値がいくつあれば三角形が最大になるかは、ゲームの進行度によって増えていくようで(おそらく田んぼの数?)
        手元の一周目データだと2900~3000程度で100%(クリア済み19年目田んぼ50)
        二周目データだと110~120程度で100%になります(2年目田んぼ15)
        なので2154という数字も進行度によって変動してるんじゃないでしょうか?
        でないと2154という数値を達成できる終盤まで養分100%のボーナスは得られないという事になってしまうので

        • 2020/12/13(日) 09:05:46 返信

          書いてて思ったけど、田んぼの数に対応してるにしては養分の量が比例してないので何か別の要素かも
          ストーリーの進捗、経過年数、総合探索度、木魄の入手量とか何でも有り得そうですが

        • 2020/12/13(日) 14:27:25 返信

          なるほど、道理でここは整数出ない、単なる数字だけでなく、ほかの要素が影響されている
          参考として、こちはクリア済み15年目田んぼ50、養分2700ごろは100%

    • 2020/12/15(火) 16:15:14 返信

      この件について質問です。
      養分の三角形がオーバーフローしない最大値の三分の一がおよそ100%という認識で良さそうですか?

      • 2020/12/15(火) 16:51:55 返信

        徐々に上昇。養分1/3で0%、養分0で100%なので逆ですね。

  • 2020/12/17(木) 15:35:09 返信

    春の12時頃に選別したらここの冬12時のスケジュールと1日ずらしで大体同じだったのですが
    最初の苗期が異様に長く、一次分けつが2時間程度と極端に短くなってました
    表示されてるのと内部の成長度合いは別とかありますかね?
    それからスケジュール見てると育苗以外は日中じゃないと成長度合いが切り替わらないように思えますが気のせいでしょうか?

    田植え可能になっても朝から昼じゃないと苗を回収してくれないことを考慮すると、0時と6時の選別は植えてる期間が短くてもったいないですね…
    各ステータスの上がり方が成長度合いで変わるので上げたいステに合わせるのが良いんでしょうけど

    • 2020/12/17(木) 21:12:21 返信

      すいません補足です
      12時頃と書きましたが確認し直すともうちょっと遅い14時頃でした
      日中にしか成長度合いが切り替わらないとしたら内部で20時に一次分けつ、実際は朝6時に一次分けつに切り替わり、2時間後の8時に二次分けつとなっていたのかもしれません

  • 2020/12/18(金) 16:51:07 返信

    木素材って基礎材の誤字ですか?

    • 管理人 2020/12/19(土) 15:34:21 返信

      ありがとうございます。修正しました。

  • 2020/12/24(木) 02:47:22 返信

    Is 成熟期 the day after 出穂期?

    • 管理人 2020/12/24(木) 17:01:48 返信

      はい。

      • 2020/12/29(火) 05:18:30 返信

        thanks

  • 2020/12/28(月) 00:45:21 返信

    In the 「分けつ期 3 」、「出穂期」、「登熟期」 , there are something like 「出穂期:暑」 and 「出穂期:昼暑」 .
    What is the difference between them?

    • 管理人 2020/12/28(月) 00:58:45 返信

      「暑」は基礎として常に判定される(夜でも暑ければ有効)
      「昼暑」は昼の間だけ有効。気温が高ければ「暑」と「昼暑」を合計する。

      • 2021/07/05(月) 19:27:56 返信

        香→[登熟期:暑]、[登熟期:寒] +6,but[登熟期:昼暑]-8、[登熟期:夜寒] -6,so what’s the best 気温 for 香? Is that 昼寒 and 夜暑?

        • 管理人 2021/07/05(月) 19:54:56 返信

          I don’t know the correct answer to this as it is difficult to manipulate the temperature. It is not water temperature.
          I also checked that the parameters are unchanged in 1.0.8.

  • 2021/01/05(火) 03:07:35 返信

    素晴らしい情報量、ありがたい…

    • 2021/01/05(火) 23:41:07 返信

      管理人一人でこの内容は最強よね
      なのにパクりのエアプサイトの方が検索で上に来るのがムカつくわ
      スカスカなページいっぱい作った方が目立つのはおかしい

      • 2021/03/08(月) 01:36:18 返信

        すげーす

  • 2021/01/10(日) 12:08:44 返信

    大変参考になりました。ありがとうございます。

  • 2021/10/10(日) 12:13:14 返信

    what is the difference between“水十分”and“水”?

    • 管理人 2021/10/10(日) 15:26:59 返信

      水:1-100%
      水十分:20-30%(probably)

  • 2021/10/10(日) 12:38:07 返信

    the list show that if i want “美” more:

    “分けつ期1,2,3” and“出穂期” do not give any “穂肥”
    “登熟期”do not give any“葉肥”

    may i ask a question :

    “美” “分けつ期1,2,3” and“出穂期” need any“根肥”and“葉肥”?
    and “登熟期”need any“根肥”and“穂肥”?

    “美”do not need any kind of“肥” in any perid?

    thanks

    • 管理人 2021/10/10(日) 15:43:18 返信

      Both yes.

  • 2022/01/08(土) 13:15:24 返信

    各表の最後にある備考欄がスクロールで表に割り込むように表示されてしまいます

    • 管理人 2022/01/08(土) 13:56:33 返信

      ありがとうございます。修正しました。

  • 2022/12/11(日) 14:00:47 返信

    ここの時間別の表にある18時選別を試してみた結果、田植え可能になったときに植えると育苗となったままで、春2の8時には一次になるとありますが実際は苗期、春3に一次になります。
    二次以降は表にある通りに推移します。

  • 2023/03/20(月) 18:59:54 返信

    出穂期の水過剰って何パーセント以上なんすかね?

    • 2023/03/20(月) 19:02:27 返信

      てか少しよく分からないんですが、出穂期は水過剰にした方がいいんですか?それとも深水かつ水過剰ではないぐらいを目指した方がいいんですか?

    • 管理人 2023/03/20(月) 19:11:23 返信

      深水25%以上の状態をN時間だったと思います。長さについてはメモを残していなかったので分かりません。
      記憶では出穂期は水25%↑以上を保つのが良いという結論だっと思います。

へ返信する コメントをキャンセル

内容をご確認の上、送信してください。URLを含むコメントは承認待ちになります。