モンスターハンターストーリーズ2(MHST2)に登場するタマゴと絆遺伝子の関係について解説しています。タマゴのニオイ(レア度)で生まれてくるオトモンの絆遺伝子がどのように変わるかなど。
タマゴと絆遺伝子
タマゴのランクと絆遺伝子の数
ランク | ニオイ | フリー率 | 通常枠数 | レア枠数 | 空き数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ふつう | 3 | 0~1 | 0 | 1 |
いい | 10 | 1 | 1 | 1 | |
とてもいい | 20 | 0 | 3 | 1 | |
2 | ふつう | 3 | 0~1 | 0 | 1 |
いい | 10 | 1 | 1 | 1 | |
とてもいい | 20 | 0 | 3 | 1 | |
3 | ふつう | 3 | 0~1 | 0 | 1 |
いい | 10 | 1 | 1 | 1 | |
とてもいい | 20 | 0 | 3 | 1 | |
4 | ふつう | 3 | 0 | 0 | 1 |
いい | 10 | 1 | 0 | 1 | |
とてもいい | 20 | 1 | 1 | 1 |
- 生まれてきたオトモンに配置されている絆遺伝子はタマゴのランクとニオイで数と内容が決まっている
- 通常枠とレア枠に含まれる絆遺伝子はオトモンごとに異なる(各オトモンのページを参照)
- 通常枠とレア枠はストーリークリアで追加の絆遺伝子が加えられる(通常追加、レア追加)
タマゴのランク
ランク | オトモン |
---|---|
1 | アオアシラ / アプケロス / アプトノス / ウルクスス / クルペッコ / ケチャワチャ / ゲリョス / ドスイーオス / ドスガレオス / ドスゲネポス / ドスジャギィ / ドスバギィ / ドスファンゴ / ドスランポス / ババコンガ / ポポ / ロアルドロス / ロアルドロス亜種 |
2 | アンジャナフ / イビルジョー / イャンガルルガ / イャンクック / イャンクック亜種 / ガムート / クルペッコ亜種 / クルルヤック / グラビモス / グラビモス亜種 / ケチャワチャ亜種 / ゲリョス亜種 / ザボアザギル / ジンオウガ / ジンオウガ亜種 / セルレギオス / ティガレックス / ティガレックス亜種 / ディアブロス / ディアブロス亜種 / ディノバルド / トビカガチ / ナルガクルガ / ナルガクルガ亜種 / ネルギガンテ / ネルスキュラ / ネルスキュラ亜種 / バサルモス / バサルモス亜種 / バゼルギウス / ババコンガ亜種 / パオウルムー / フルフル / フルフル亜種 / ブラキディオス / プケプケ / ボルボロス / ボルボロス亜種 / モノブロス / モノブロス亜種 / ライゼクス / ラギアクルス |
3 | アンジャナフ亜種 / イヴェルカーナ / ウラガンキン / キリン / クシャルダオラ / タマミツネ / テオ・テスカトル / ベリオロス / ベリオロス亜種 / ラギアクルス亜種 / ラージャン / リオレイア / リオレイア亜種 / リオレウス / リオレウス亜種 / レイギエナ / 白疾風ナルガクルガ / 紫毒姫リオレイア / 荒鉤爪ティガレックス / 金雷公ジンオウガ / 鏖魔ディアブロス |
4 | ガルク |
- ランクごとに分けられているが実際に絆遺伝子の数が異なるのはガルクのみ
- ガルク以外のレア枠は「いいニオイ」なら1個、「とてもいいニオイ」なら3個、
ガルクは「とてもいいニオイ」の場合のみレア枠があると覚えておけばよい
モンスターの巣と採取できるタマゴ
巣と採取できるタマゴ
巣タイプ | 回数 | 上昇量 | ふつう | いい | とてもいい | 空 |
---|---|---|---|---|---|---|
下位普通 | 1 | 26~26 | 90 | 10 | 0 | 0 |
2 | 25~25 | 85 | 15 | 0 | 0 | |
3 | 26~65 | 78 | 20 | 2 | 30 | |
4 | 50~100 | 78 | 20 | 2 | 50 | |
下位レア | 1 | 26~26 | 65 | 30 | 5 | 0 |
2 | 25~25 | 40 | 50 | 10 | 0 | |
3 | 25~25 | 20 | 65 | 15 | 20 | |
4 | 23~25 | 0 | 70 | 30 | 0 | |
下位超レア | 1 | 26~26 | 0 | 30 | 70 | 0 |
2 | 25~25 | 0 | 25 | 75 | 0 | |
3 | 25~25 | 0 | 20 | 80 | 0 | |
4 | 21~25 | 0 | 15 | 85 | 0 | |
上位普通 | 1 | 26~26 | 90 | 10 | 0 | 0 |
2 | 25~25 | 85 | 15 | 0 | 0 | |
3 | 26~65 | 78 | 20 | 2 | 30 | |
4 | 50~100 | 78 | 20 | 2 | 50 | |
上位レア | 1 | 26~26 | 65 | 30 | 5 | 0 |
2 | 25~25 | 40 | 50 | 10 | 0 | |
3 | 25~25 | 20 | 65 | 15 | 20 | |
4 | 23~25 | 0 | 70 | 30 | 0 | |
上位超レア | 1 | 26~26 | 0 | 30 | 70 | 0 |
2 | 25~25 | 0 | 25 | 75 | 0 | |
3 | 25~25 | 0 | 20 | 80 | 0 | |
4 | 21~25 | 0 | 15 | 85 | 0 | |
帰巣 | 1 | 26~26 | 90 | 10 | 0 | 0 |
2 | 25~25 | 85 | 15 | 0 | 0 | |
3 | 26~65 | 78 | 20 | 2 | 30 | |
4 | 50~100 | 78 | 20 | 2 | 50 | |
共闘下位普通 | 1 | 26~26 | 90 | 10 | 0 | 0 |
2 | 25~100 | 85 | 15 | 0 | 0 | |
3 | 25~25 | 78 | 20 | 2 | 0 | |
4 | 50~100 | 78 | 20 | 2 | 0 | |
共闘下位レア | 1 | 26~26 | 65 | 30 | 5 | 0 |
2 | 25~100 | 40 | 50 | 10 | 0 | |
3 | 25~25 | 20 | 65 | 15 | 0 | |
4 | 50~100 | 0 | 70 | 30 | 0 | |
共闘下位超レア | 1 | 26~26 | 0 | 30 | 70 | 0 |
2 | 25~100 | 0 | 25 | 75 | 0 | |
3 | 25~25 | 0 | 20 | 80 | 0 | |
4 | 50~100 | 0 | 15 | 85 | 0 | |
共闘上位普通 | 1 | 26~26 | 90 | 10 | 0 | 0 |
2 | 25~100 | 85 | 15 | 0 | 0 | |
3 | 25~25 | 78 | 20 | 2 | 0 | |
4 | 50~100 | 78 | 20 | 2 | 0 | |
共闘上位レア | 1 | 26~26 | 65 | 30 | 5 | 0 |
2 | 25~100 | 40 | 50 | 10 | 0 | |
3 | 25~25 | 20 | 65 | 15 | 0 | |
4 | 50~100 | 0 | 70 | 30 | 0 | |
共闘上位超レア | 1 | 26~26 | 0 | 30 | 70 | 0 |
2 | 25~100 | 0 | 25 | 75 | 0 | |
3 | 25~25 | 0 | 20 | 80 | 0 | |
4 | 50~100 | 0 | 15 | 85 | 0 |
- 1つの巣から採取できるのは最大6回まで
- タマゴは採取回数が増えるごとにレア度(ニオイ)の抽選率%が上がる
危険度とナビルーのメッセージ
危険度 | メッセージ |
---|---|
1 | どうせならいいタマゴがほしいよな! |
2 | そのタマゴにするのか? |
3 | タマゴを取るときはいつもハラハラだよな。 |
4 | あんまり粘ると、何か起こるんじゃ…。 |
5 | さすがライダーさん、度胸満点だな! |
6 | いい加減にしないと何か起こりそうだぞ…。 |
7 | オッケー! もういいよなライダーさん! |
8 | なあなあ! そろそろ限界だって! |
9 | ひぃ~! オレはもうギブアップだ! |
- 危険度の上昇具合でメッセージが変わり、「ギブアップ」の次は必ずボスモンスターが出現する
誕生のオフダによる数値補正はあるのでしょうか?