ピクミン3 デラックスのストーリー攻略、迷いの雪原の「オオバケカガミ」を倒すまでを詳しく解説しています。カケラや仕掛けの解き方、ボスの倒し方など。
オオバケカガミを倒すまでの攻略チャート
洞窟を出るまで
- ブリトニーを操作して黄ピクミンを電極の仕掛けに投げる
- 近くのペレットで黄ピクミンを20匹まで増やす
- 鉄球を押して外へ出る
アルフと再会するまで
- 川の両側で黄ピクミンと岩ピクミンが必要なのでまずは投げ渡す
- ブリトニー側の電気のカベを破壊させておく
- ブリトニー側でカケラを運ぶ①②
- アルフ側でカケラを運ぶ③④
- アルフ側は横アナを掘ってショートカットを開通させると良い。
鉄球の仕掛けを解いて洞窟の中へ
- 隊員二人で北側の段差の上にある鉄球を転がして石のカベを破壊する
- 洞窟に入り道なりに進む
電極の仕掛けを解いて先に進む
- 洞窟内で電極の仕掛けを解いてポンガシグサを咲かせる
- 外に出て道なりに進む
- 2つ目の洞窟でも電極の仕掛けを解いてポンガシグサを咲かせる
- オオバケカガミを追ってさらに奥へ進む
- 黄ピクミンは最低20匹必要なので余裕をもって30匹ほど連れて行くと良い
オオバケカガミを倒してチャーリーを助け出す
- 一番奥の部屋でボス「オオバケカガミ」と戦う
- まずは中央の橋を架けるためにカケラを集める⑤⑥
- 橋の先にある電極の仕掛けを解いてオオバケカガミを弱らせる
- オオバケカガミを倒してチャーリーを助け出す
その他
- 使えるピクミン:赤、岩、黄。
- 果物と探索メモの取り方は「迷いの雪原」のページを参照。
ボス攻略「オオバケカガミ」
生息地 | 迷いの雪原 | ![]() |
---|---|---|
運搬数 | 15~30 | |
増加数 | 50 | |
復活間隔 | 0 | |
HP | 8000 | |
バクダン岩 | 食べない | |
白ピクミン | 食べない |
オオバケカガミは透明になって見えない状態なのでまずは電極の仕掛けを解いて弱らせましょう。
体が見えるようになったら「吸い込み」を警戒しつつ黄ピクミンを投げて落としましょう。
地上に落ちたらロックオンして「突撃」でダメージを与えましょう。
ピクミンに「毒の粉」がついたら笛で呼べば助けられます。吸い込みも笛で呼べば助かりますが位置やタイミングが悪いと大量に食べられてしまうので注意が必要。
周りにある「コカガミのタマゴ」からは「コカガミ」が時間経過で無限に生まれてきます。コチャッピーを倒すようにピクミンを投げて倒すと良い。
ヒカリダケの真ん中の下にピクミンいた場合
ボスは吸込みして来ません。
ボス倒すミッションモードを見ればどの範囲大丈夫なのか分かると思います。
ちなみに爆弾岩はあまり効きませんし事故りやすいです。
まず、
持ってくる自体かなり難しいのでオススメしません。