ピクミン3 デラックスのストーリー攻略、迷いの雪原の「アメニュウドウ」を倒すまでを詳しく解説しています。カケラや仕掛けの解き方、ボスの倒し方など。
アメニュウドウを倒すまでの攻略チャート
はじめる前に
- アメニュウドウを倒すとクリアになるので「進級バッジ」を狙うのであれば未回収の果実と探検メモを回収して周りましょう。
謎の生命体を倒してオリマーを救出する
- ボス戦で全種類のピクミンを使う可能性があるのでピクミンは20匹ずつ連れて行くと良い
- 謎の生命体を倒してオリマーを回収する
オリマーを連れて奥のエリアへ
- オリマーを連れて洞窟の中へ、運搬は羽ピクミン10匹に運ばせると良い
- オリマーがいる間は常に謎の生命体に追われるのでブリトニーは単独で洞窟内をグルグル周るように指示を出しておく
- 謎の生命体に吸収されたピクミンは笛で呼べば救出可能
- カケラを運ばせて橋を架ける①②
- 橋の先にはクモの巣があるのでマリグモを倒しておく
カケラを集めて橋を架ける
- 暗くなってるエリアは羽ピクミンにオリマーを運ばせて水の中で待機すれば安全
- カケラを集めて足場を作る③④
電極の仕掛けを解いて外へ
- 橋を渡って隊員と黄ピクミンを投げて電極の仕掛けを解いてヒカリワタダケを咲かせる
- 少し進んだところにあるバッタン板も開けておくと良い
アメニュウドウを倒してゲームクリア
- 外までオリマーを運ぶとボス「アメニュウドウ」
- アメニュウドウを倒してゲームクリア
その他
- 使えるピクミン:赤、岩、黄、羽、青。
- 果物と探索メモの取り方は「哀しき獣の塔」のページを参照。
ボス攻略「アメニュウドウ」
生息地 | 哀しき獣の塔 | ![]() |
---|---|---|
運搬数 | 運べない | |
増加数 | 増えない | |
HP | 320 | |
バクダン岩 | 食べない | |
白ピクミン | 食べない |
アメニュウドウはダメージを与えると分裂するので分裂した部分を攻撃で消していくのが基本です。
コアも一緒に分裂したら属性に対応するピクミンを投げてコアを攻撃する必要があります。対応するピクミンがいないと逃げるしかないので5種類20匹ずつ連れていきましょう。
突き刺し攻撃が効かない岩ピクミンも有効です。
アメニュウドウの攻撃で危険なのはキューブ型コアの踏み潰し攻撃。キューブが出たら注意しましょう。
倒すとクリアになるので「ゲキカラスプレー」も惜しみなく使いましょう。
爆弾岩を持って
ボスに投げつけるとかなりダメージくらいます。
洞窟で爆弾を持たせて放置していても洞窟クリアした際ボスムービーで強制的に持ってきてくれるので投げつけてみると面白いかと。