とこなぎの浜辺

ピクミン4のエリア「とこなぎの浜辺」について解説しています。とこなぎの浜辺で入手できるオタカラと遭難者の場所、エリア攻略のポイントを紹介しています。

とこなぎの浜辺の基本情報

+
名前 とこなぎの浜辺
遭難している人 9人
オタカラ 83個
オニヨン類 3個
シザイ 17ヶ所
原生生物 63匹
洞窟

とこなぎの浜辺攻略のポイント

  • このエリアでは泥だんごを飛ばしてくるフタクチドックリがいるので、オタカラなどを運ぶ前は必ず倒しておきましょう。
  • 水場は氷ピクミンで凍らせるのは難しいので、引き潮になる午後を待ちましょう。
  • 逆に水がないと登れない場所もあります。
  • 浜辺にいるヤマシンジュは攻撃すると貝を閉じるので注意。少しずつ攻撃しましょう。
  • 中央北西の水辺にある洞窟「深海の城」の最奥には紫ピクミンのポンガシグサがある。
  • 南にある洞窟「スクラップディスコ」には羽ピクミンのポンガシグサがある。
  • ダンドリチャレンジ「バスルーム演習場」「水わたりスクール」ダンドリバトル「風雲ダンドリ城」
  • 地面に埋まっているオタカラも多いのでラボで「オタカラセンサー+」を作るとよい。
  • 洞窟「水温サウナ」には白ピクミンのポンガシグサがある。

とこなぎの浜辺にあるオタカラ

オタカラ キラキラ 場所
  ひかりの剣 5
  シリソックリ 90
  巨人の化石 450
  キーチゴノミ 20
  ヒトタマデラマンプク 200
  人工天体OB 40
  ダンメンホシニタリ 40
  ミドリタワワ 110
  コシリソックリ 40
  ホイスル岩 80
  宝石イモリナイト 400
  新怪魚ソイソース 40
  ナニカデ荘 150
  カボストニタリヨタリ 60
  万が一ハンサム 20
  万が一ハンサム 20
  万が一ハンサム 20
  ハナシズクノミ 90
  オタンコノミ 80
  自由の灯台 300
  カワスベール 120
  とと・マット 110
  超存在X 100
  トキメキノミ 60
  ABCフード 80
  ヒメシンジュ 150
  サタンの盾 40
  運試しストーン 20
  ミカケダマシ 40 氷温サウナ 1F
  記憶の1ピース(左端) 50 氷温サウナ 2F
  ビヨンド・イノセンス 80 氷温サウナ 2F
  考えさせる人 300 氷温サウナ 3F
  偽りの安心 80 海底リゾート 1F
  母と子のカタチ 110 海底リゾート 1F
  ヒダマリノミ 70 海底リゾート 1F
  味のマエストロ 80 海底リゾート 1F
  味のマエストロ 80 海底リゾート 1F
  天下一ハンサム 40 海底リゾート 2F
  天下一ハンサム 40 海底リゾート 2F
  タコサンモドキ 40 海底リゾート 2F
  タコサンモドキ 40 海底リゾート 2F
  ユウエンノミ 40 海底リゾート 2F
  落とし穴のふた 20 海底リゾート 2F
  宇宙一ハンサム 90 海底リゾート 2F
  精霊の剣 5 海底リゾート 3F
  精霊の剣 5 海底リゾート 3F
  精霊の剣 5 海底リゾート 3F
  新怪魚ソイソース 40 海底リゾート 3F
  新怪魚ソイソース 40 海底リゾート 3F
  新怪魚ソイソース 40 海底リゾート 3F
  子知らずブラシ 80 海底リゾート 3F
  大怪獣の歯(完全版) 300 海底リゾート 3F
  開かずのカバン 150 深海の城 1F
  アイスソード 5 深海の城 1F
  キーチゴノミ 20 深海の城 1F
  情熱取り戻しリング 130 深海の城 1F
  大地の娘 110 深海の城 2F
  記憶の1ピース(たぶん下) 50 深海の城 3F
  ワニノフグリ 70 深海の城 3F
  大地の息子 60 深海の城 3F
  ハイリスク・ストーン 20 深海の城 4F
  エンガワノミ 40 深海の城 4F
  敷かれたレール 150 深海の城 4F
  憧れの君 80 深海の城 5F
  真のタマ 110 スクラップディスコ 1F
  ドキドキ急カーブ 150 スクラップディスコ 1F
  魂の響き 230 スクラップディスコ 2F
  かおるゲイジュツ 150 スクラップディスコ 2F
  敷かれたレール 150 スクラップディスコ 3F
  新のタマ 110 スクラップディスコ 4F

とこなぎの浜辺に出現する原生生物

とこなぎの浜辺(夜)の攻略

+

とこなぎの浜辺(夜)に出現する原生生物

名前
  ダンゴナマズ
  ペロチャッピー
  ツブラメケメクジ

コメントフォーム

コメントはありません。
<>