蟲だまり

ピクミン4のエリア「蟲だまり」について解説しています。蟲だまりで入手できるオタカラと遭難者の場所、攻略方法を紹介しています。

蟲だまり1F

+
名前 蟲だまり1F
遭難している人 0人
オタカラ 3個
オニヨン類 0個
シザイ 2ヶ所

蟲だまり1F攻略のポイント

  • ナゲクライはオッチンのトッシンでダウンさせるとよい。

蟲だまり1Fにあるオタカラ

オタカラ キラキラ 場所
  ヒー・リング 130
  アゲアゲ・リング 130
  診のタマ 110

蟲だまり1Fに出現する原生生物

名前
  ナゲクライ

蟲だまり2F

+
名前 蟲だまり2F
遭難している人 0人
オタカラ 3個
オニヨン類 0個
シザイ 1ヶ所

蟲だまり2Fにあるオタカラ

オタカラ キラキラ 場所
  夫婦のきずな 70
  ハラマキウオ 80
  ハラマキウオ 80

蟲だまり2Fに出現する原生生物

名前
  フタクチドックリ
  ノミンコ

蟲だまり3F

+
名前 蟲だまり3F
遭難している人 1人
オタカラ 2個
オニヨン類 0個
シザイ 0ヶ所

蟲だまり3F攻略のポイント

  • フタクチカブトの吸い込みにピクミンを1匹投げて詰まらせる。後方からオッチンのトッシンで攻撃。

蟲だまり3Fにあるオタカラ

オタカラ キラキラ 場所
  どこまでも線路 110

蟲だまり3Fに出現する原生生物

名前
  フタクチカブト

蟲だまり4F

+
名前 蟲だまり4F
遭難している人 0人
オタカラ 3個
オニヨン類 0個
シザイ 1ヶ所

蟲だまり4Fにあるオタカラ

オタカラ キラキラ 場所
  記憶の中枢(左) 50
  オメガ・クラクション 250

蟲だまり4Fに出現する原生生物

名前
  サライムシ
  トビカブリ
  トビンコ
  オナラシ
  タマゴムシ

蟲だまり5F

+
名前 蟲だまり5F
遭難している人 1人
オタカラ 1個
オニヨン類 0個
シザイ 0ヶ所

蟲だまり5F攻略のポイント

  • コウテイデメマダラが隠れているので1匹だけ投げて気づかせる。出てきたらオッチンのトッシンで攻撃。踏みつけには注意。

蟲だまり5Fにあるオタカラ

オタカラ キラキラ 場所
  転ばぬ先のアメ 60

蟲だまり5Fに出現する原生生物

名前
  コウテイデメマダラ

コメントフォーム

コメントはありません。
<>