ピクミン4(Pikmin4)に登場するオッチンが習得できるスキルについて解説しています。スキルの一覧とそれぞれの効果、習得に必要な条件について。
オッチンのスキルについて

- ストーリーを進めると拠点で「レスキュー訓練」が解放される。
- レスキュー訓練ではオッチンのやる気を消費してスキルを習得できる。
- 習得できるスキルは下位から上位へ派生するものや、サイドミッションなどで解放されるものがある。ストーリー進行で覚えるものもある。
スキル一覧
スキル | やる気 | 解説 |
---|---|---|
ヒッコヌキ Lv1 | 1 | ピクミンの芽を抜くときに、オッチンが一緒に手伝ってくれるだろう |
ヒッコヌキ Lv2 | 1 | 芽を抜くのがさらに速くなるスキルだ |
ヒッコヌキ Lv3 | 1 | これでオッチンは芽を抜く天才だ!あっという間に抜き終わってしまうな |
オネガイ Lv3 | 3 | ピクミンが足りなくなったり、迷子になったとき、ピクミンを集めるよう、相棒に指示できるのだ |
オネガイ Lv1 | 0 | 遭難者やオタカラ、珍しいピクミンなど、いろんなニオイをかぎ分け探してくれるスキルだ |
オネガイ Lv2 | 3 | 相棒を拠点へ向かわせたり遠くから呼び寄せる、レーダーマップでここまで移動できるスキルだ |
ジャンプ Lv1 | 0 | オッチンの背中に乗って移動したり、多少の段差なら楽々跳び越すこともできるぞ |
トッシン Lv1 | 0 | 溜めた力を解放しかけ抜けるのがトッシンだ!ものを壊したり、落とせるほどの強い衝撃がある |
トッシン Lv2 | 3 | 力を溜めるのを少し短くするスキルだ動き回る原生生物にも当てやすくなるだろう |
トッシン Lv3 | 3 | 脚力を上げれば、衝撃もさらに強くなる一撃で倒せる原生生物も増えることだろう |
猛トッシン Lv1 | 4 | 原生生物がしびれるほどの猛トッシンだ!力を溜めるのもさらに素早くなっている |
猛トッシン Lv2 | 4 | インパクトによる衝撃が最大になるスキルだ原生生物へ与えるダメージがさらに増すだろう |
猛トッシン Lv3 | 4 | 衝撃、しびれの持続時間、力を溜める速さ⋯すべてを極めた最強の猛トッシンと言えるだろう |
カミツキ Lv1 | 0 | 救助犬は愛らしいだけでは務まらない勇敢にも襲いかかるスキル、それがカミツキだ! |
カミツキ Lv2 | 2 | アゴやキバの使い方ひとつで攻撃は鋭くなるカミツキの道は奥が深いのだ |
カミツキ Lv3 | 2 | 初めの頃と比べると倍ほど強力なカミツキだペレット草などひとかみで刈り取れるぞ |
鬼カミツキ Lv1 | 3 | 野生の本能を目覚めさせる、それが鬼カミツキだ!空中の原生生物にも飛びかかっていくだろう |
鬼カミツキ Lv2 | 3 | コチャッピーのような小型の原生生物など、ひとたまりもないほどのカミツキだ |
鬼カミツキ Lv3 | 3 | これがオッチンの「本気のカミツキ」だ!強烈な一撃は、数で勝負のピクミンにも劣らない |
カイリキ Lv1 | 0 | ものを運んだり動かすスキルをカイリキと呼ぶピクミン3匹分の力だが、遭難者を運ぶには十分だ |
カイリキ Lv2 | 1 | 筋力が上がれば、力仕事で大活躍だピクミン5匹分の力で効率も上がるだろう |
カイリキ Lv3 | 1 | ピクミン10匹分もの力があれば、探索や運搬の効率が間違いなく向上するはずだ |
超カイリキ Lv1 | 2 | カイリキを上回るスキル⋯それが超カイリキだ!ピクミン20匹分の力は確かな成長の証と言えよう |
超カイリキ Lv2 | 2 | 小さな体にピクミン30匹分もの力がみなぎれば、巨大な原生生物さえ軽々と運んでしまうに違いない |
超カイリキ Lv3 | 2 | ピクミン100匹分の力に運べないものはない?!力仕事でオッチンに勝るものはいないだろう |
ホリホリ Lv1 | 0 | 地面や穴を掘ってくれるスキルだ犬の本能のなせる業だろうな |
ホリホリ Lv2 | 1 | 地面や穴を掘るのが、かなり速くなるだろう |
ホリホリ Lv3 | 1 | これでオッチンは穴掘り名人だ!黄ピクミンにも負けない速さで掘り出してくれる |
イヌカキ Lv1 | 0 | オッチンが泳げるようになるスキルだ水が苦手なピクミンもオッチンに乗せれば安心だな |
イヌカキ Lv2 | 2 | オッチンなら、もっと速く泳げる!よりスムーズに、水上を進めるようになるだろう |
イヌカキ Lv3 | 2 | 潜水できるようになり、水底のオタカラを運んだり水中の原生生物にもかみつくことができる |
カイフク Lv1 | 3 | オッチンの自然チユ力を高めるスキルだ傷ついても、ゆっくりしていれば回復するだろう |
カイフク Lv2 | 3 | 自然チユ力がさらに上がって、より早く元気になるはずだ |
カイフク Lv3 | 3 | これで、オッチンに怖いものはない傷ついても、いつの間にか元気いっぱいだな |
マルノミ Lv1 | 0 | モスと同様にものを飲み込んで運ぶスキルだいったい体のどこに収まっているのだろう⋯? |
無限トッシン Lv1 | 8 | 無限のスタミナを手に入れて、ずっとトッシンを続けられる、伝説のスキルだ! |
コメントフォーム