学校最強大会用ダメージチェッカー

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の学校最強大会に登場するポケモンを一撃で倒せるかどうか、ダメージを調べるツールです。

攻撃側ポケモン

  • 学校最強大会に登場するトレーナー(ポケモン)に対して確1が取れるかを判定します。
  • 攻撃側のポケモンはLv100、AC252、性格AC↑になっています。アイテムは「おまもりこばん」固定。
  • 種族値S50以下のポケモンは性格補正なしS252でサンダースの素早さ198に先制できません。
  • デフォルトの結果はニンフィアです。
  • 「命中率が100、溜めなし、反動なし、タイプ無効なし」のわざでニンフィアの89/102匹を超えるポケモンを見つけた方はコメントに残してください。
  • トレーナーのポケモン詳細については「トレーナーのパーティー」を参照。

ダメージ計算結果

ポケモン Lv 残りHP
ネモ
 ルガルガン 71 0~0 0~0
 ヌメルゴン 71 0~0 0~0
 ノココッチ 71 0~0 0~0
 ミミズズ 71 0~0 0~0
 パーモット 71 0~0 0~0
 マスカーニャ 72 0~0 0~0
ネモ
 ルガルガン 71 0~0 0~0
 ヌメルゴン 71 0~0 0~0
 ノココッチ 71 0~0 0~0
 ミミズズ 71 0~0 0~0
 パーモット 71 0~0 0~0
 ウェーニバル 72 0~0 0~0
ネモ
 ルガルガン 71 0~0 0~0
 ヌメルゴン 71 0~0 0~0
 ノココッチ 71 0~0 0~0
 ミミズズ 71 0~0 0~0
 パーモット 71 0~0 0~0
 ラウドボーン 72 113~141 38.3~47.8
ボタン
 ブラッキー 69 0~0 0~0
 シャワーズ 69 0~0 0~0
 サンダース 69 0~0 0~0
 ブースター 69 42~64 23.1~35.2
 リーフィア 69 0~0 0~0
 ニンフィア 70 39~75 14.2~27.4
オモダカ
 クエスパトラ 69 0~0 0~0
 ゴーゴート 69 0~0 0~0
 ミガルーサ 69 0~0 0~0
 クレベース 69 0~0 0~0
 ドドゲザン 69 0~0 0~0
 キラフロル 70 89~115 34.1~44.1
ハッサク
 オンバーン 67 0~0 0~0
 オノノクス 67 0~0 0~0
 ドラミドロ 67 0~0 0~0
 アップリュー 67 0~0 0~0
 カイリュー 67 0~0 0~0
 セグレイブ 68 0~0 0~0
ペパー
 ヨクバリス 67 0~0 0~0
 パルシェン 67 0~0 0~0
 スコヴィラン 67 0~0 0~0
 リククラゲ 67 0~0 0~0
 キョジオーン 67 0~0 0~0
 マフィティフ 68 0~0 0~0
クラベル
 ヤレユータン 65 0~0 0~0
 ユキノオー 65 0~0 0~0
 ポットデス 65 0~0 0~0
 ヘルガー 65 0~0 0~0
 モロバレル 65 41~71 17.4~30.1
 ウェーニバル 66 0~0 0~0
クラベル
 ヤレユータン 65 0~0 0~0
 ユキノオー 65 0~0 0~0
 ポットデス 65 0~0 0~0
 モロバレル 65 41~71 17.4~30.1
 ギャラドス 65 0~0 0~0
 ラウドボーン 66 72~102 26.6~37.6
クラベル
 ヤレユータン 65 0~0 0~0
 ユキノオー 65 0~0 0~0
 ポットデス 65 0~0 0~0
 ギャラドス 65 0~0 0~0
 ヘルガー 65 0~0 0~0
 マスカーニャ 66 0~0 0~0
キハダ
 タイレーツ 65 0~0 0~0
 ケンタロス 65 0~0 0~0
 ケンタロス 65 0~0 0~0
 チャーレム 65 0~0 0~0
 ルチャブル 65 0~0 0~0
 ハリテヤマ 66 0~0 0~0
ミモザ
 スリーパー 65 0~0 0~0
 バチンウニ 65 0~0 0~0
 メブキジカ 65 0~0 0~0
 オニゴーリ 65 0~0 0~0
 シビルドン 65 0~0 0~0
 ドヒドイデ 66 85~103 42.5~51.5
レホール
 ゾロアーク 65 0~0 0~0
 ハブネーク 65 0~0 0~0
 ブーピッグ 65 0~0 0~0
 ネオラント 65 0~0 0~0
 ハッサム 65 0~14 0~7.8
 ゲンガー 66 14~44 6.6~20.7
サワロ
 パチリス 65 0~0 0~0
 ユキメノコ 65 0~0 0~0
 ママンボウ 65 0~0 0~0
 ビークイン 65 0~0 0~0
 ヌメルゴン 65 0~0 0~0
 ブリムオン 66 0~0 0~0
セイジ
 ドンカラス 65 0~0 0~0
 ペルシアン 65 0~0 0~0
 シロデスナ 65 0~0 0~0
 グレイシア 65 0~0 0~0
 ゴチルゼル 65 0~0 0~0
 ライチュウ 66 0~0 0~0
タイム
 ルガルガン 65 0~0 0~0
 ルガルガン 65 0~0 0~0
 カジリガメ 65 0~0 0~0
 イシヘンジン 65 0~0 0~0
 セキタンザン 65 54~80 23.4~34.6
 キョジオーン 66 0~0 0~0
ジニア
 ウインディ 65 10~40 4.9~19.5
 ラランテス 65 0~0 0~0
 マルノーム 65 28~57 12.8~26.1
 バンバドロ 65 0~0 0~0
 ヤドラン 65 0~0 0~0
 リキキリン 66 0~0 0~0

コメントフォーム

  • 2022/12/21(水) 07:30:12 返信

    肝っ玉や色眼鏡に対応してませんねこれ。したところでカラミンゴの格闘1/4やモルフォンの数値不足ではニンフィア超えられませんがモルフォンではなくメガヤンマならラウドボーン以外全員眼鏡ならワンキルの可能性があったのでは。肝っ玉ならバクオングも眼鏡ならキョジオーン乱数以外は全部ワンキルですね。

    • 管理人 2022/12/21(水) 07:43:43 返信

      ページを更新してみてください。

  • 2022/12/21(水) 12:42:12 返信

    ウォーグルのちからずくブレイブバードで90匹に確定1発を釣ることができます。ちからずくなので反動ダメージもありません。小判なくていいならクリアチャームがいいと思います。

    • 2022/12/21(水) 12:43:30 返信

      誤字がありました。すいません。釣る✖️とる○

      • 2022/12/21(水) 13:26:39 返信

        小判なしならボタン戦のつぶらな瞳が厄介なので物理アタッカーはクリアチャームが安定だけど特殊アタッカーはメガネとか持たせられるので特殊じゃないとニンフィアは越えられないことに気づきました。

    • 2022/12/25(日) 11:56:17 返信

      ブレイブバードはちからずくの範囲外の技なので反動ダメージを受けます。(実機で確認済み)

  • 2022/12/24(土) 01:23:51 返信

    ケンタロスの火と水のレイジングブルの技効果を反映してもらえないでしょうか?
    炎or水物理の威力90で反動無しのタイプ一致技になるのでポットデスに無効化されることはないです。
    貰い火や貯水に無効になるのでランキングに関係ないのは分かるのですが、単純な指標として確認できないのは辛いです…。

  • 2022/12/26(月) 13:56:44 返信

    反映は相当難しいと思いますが例えばワルビアルの通常特性じしんかじょうのかみくだくだとボタンのブラッキー3確、セイジのドンカラス2確、キハダのタイレーツ、ケンタロス✕2が2確でそれ以外はおそらく1確なので90体は超えると思います。キハダは3体連続で2確なので3発耐えられないと負けます。

  • 2022/12/28(水) 16:18:58 返信

    97/102匹 (マフィティフ, かみくだく, はりこみ)
    はりこみが常時作動してるかな?

  • 2022/12/30(金) 02:29:43 返信

    テラスタル後の相性が考慮されていない気がします。
    ラウドボーンに対するいろめがねモルフォンむしのさざめきは少なくとも2確だと思います。

    • 管理人 2022/12/30(金) 03:10:54 返信

      ありがとうございます。調整しました。

      • 2022/12/30(金) 13:19:30 返信

        ありがとうございます。ついでになんですがネモとクラベルの共通ポケモンを落とせないと数が3倍になる?ので公平を期すためにネモ1は(ルガルガン、ヌメルゴン、ノココッチ、ミミズズ、パーモット)の共通5体とネモ2を御三家3体にして、クラベル1は(ヤレユータン、ユキノオー、ポットデス、ヘルガー、モロバレル、ギャラドス)の共通6体とクラベル2を御三家3体という形にできませんか?一部出現順が分からなくなることが懸念されますが確1チェッカーとしては同じポケモンが何体もいないほうがいいと思います。

  • 2023/01/06(金) 00:41:57 返信

    サーフゴーのゴールドラッシュは91体1確ですね

    • 2023/01/09(月) 23:43:04 返信

      ゴールドラッシュって特攻が一段階下がるのですが、能力変化は考慮されているんでしょうか?

  • 2023/01/06(金) 04:54:57 返信

    ウルガモスのむしのさざめきではオンバーンやカイリューは落ちないはずなのに落ちることになっているので修正お願いします

  • 2023/01/07(土) 08:37:42 返信

    90/102匹 (ハバタクカミ, ムーンフォース, -)

  • 2023/01/17(火) 19:15:13 返信

    サーナイトのムーンフォースでネモの71ヌメルゴンは確1であるのに対して、
    サワロの65ヌメルゴンは0〜21(0〜10.5)であり乱数となるのは何故でしょうか。こちらの知識不足でしたら申し訳ございません。

    • 2023/01/24(火) 20:39:30 返信

      横からすみません、自分もサワロのヌメルゴン気になっていました
      ミライドンのりゅうのはどうが無効になっていたため、内部値がヌメルゴンではない(フェアリータイプの)誰かになってしまっているっぽいですよね…

    • 管理人 2023/01/25(水) 09:02:29 返信

      ありがとうございます。サロワのヌメルゴンにテラタイプが適用されていたのを調整しました。

  • 2023/01/24(火) 20:57:09 返信

    計算表だと、特性なしミライドンのラスターカノンで、ボタンのニンフィアが確定2発となっています
    攻撃 (ミライドン,ラスターカノン, )
    ニンフィア:4~46(1.5~16.8)

    先ほどプレイしてきたところワンパンだったのですが、数値合っているでしょうか?
    見方間違えていたらすみません…

  • 2023/02/05(日) 02:54:50 返信

    ひでりコータスの噴火が91になりますけど、多分もらい火が反映されてません

  • 2023/02/10(金) 22:13:53 返信

    コライドンのインファイトが94たいでした

    • 2023/07/07(金) 17:47:30 返信

      ゴーストタイプに無効化されるんじゃないんでしょうか。

  • 2023/03/04(土) 15:07:14 返信

    今更な内容かもしれませんが
    ダメ計した感じ、イーユイとパオジアンの特性「わざわいのたま」と「わざわいのつるぎ」が適用されてないようです。

  • n3862bk_ihbui 2023/03/06(月) 22:47:07 返信

    サーナイト ムーンフォースで
    ニンフィア+1(90)でした。

  • 2023/03/24(金) 21:44:21 返信

    58/102匹 (グレイシア, フリーズドライ, -)
    間違っているかもしれません

  • 2023/03/24(金) 21:57:14 返信

    とくせい:じしんかじょう エラーもあります

  • 2023/03/25(土) 00:28:15 返信

    75/102匹 (ドンカラス, イカサマ, じしんかじょう) 間違っているかもしれません

  • ななしさん 2023/04/12(水) 02:14:28 返信

    最強を勝手に考察してみました:
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ブイズのつぶらなひとみがうざい
       ↓
    高火力の特殊型アタッカーが役立つ
       ↓
    ただし特殊ポケモンだとヌメルゴンがきつい →
       ↓                    ↘
    氷、ドラゴン、フェアリー技で弱点を突きたい
       ↓                     ↓
    しかしドラゴン技はニンフィアに無効化され、
    氷技は通りが悪い                  ↓
       ↓
    フェアリー技を使えるポケモンが優秀         ↓
       ↓
    なので使えそうなのは             ↙
    ・ハバカミ (91/102)
    ・ニンフ  (91/102)          ↙          
    など。
                     ↙

    ヌメルゴンですらもまともに受けきれない火力で殴る
       ↓
    なので使えそうなのは
    ・イーユイ (約93/3)わざわいのたまの補正が乗っていなかったので目測で計算しました
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    結果、残ったのがハバカミ・ニンフ・イーユイだけになりました。
    この三体の中から最強を決めることにします。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    まずハバカミのムンフォを一発耐えてくる可能性があるポケモンは
    ・ラウドボーン(ネモ、クラベル)
    ・ブースター (ボタン)
    ・ニンフィア (ボタン)
    ・モロバレル (クラベル)
    ・ドヒドイデ (モミザ)
    ・ハッサム  (レホール)
    ・セキタンザン(タイム)
    ・ウインディ (ジニア)
    ・マルノーム (ジニア)
    になります。
    この中でも、主人公がニャオハを選択したときのクラベルが使用するモロバレルとラウドボーンが厄介で、
    モロバレルがキノコのほうしとたたりめを覚えているため倒されてしまう可能性があります。
    しかも裏に控えているラウドボーンも攻撃を一発耐えてくるため、ハバカミがやられる可能性があります。
    また、ボタンのブースターとニンフィアもかなり厄介で、ブースターは
    フレアドライブでハバカミを瀕死まで追いやってくるし、ニンフィアもフェアリーテラスで
    火力が上がったムーンフォースを撃ってきます。しかも、
    レホールが使用するハッサムはバレパンを撃ってくる。
    そしてハッサムのバレパンで角煮を取られるハバカミは
    ハッサムにとてつもなく弱い。
    なのでハバカミはかなり厳しいのではないか、といった感じです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    続いてニンフィア
    (上のハバカミのやつとほぼ同じなので攻撃を一発耐えてくる可能性があるポケモンは省略)
    ニンフィアはハバカミよりも物理耐久が高く、フェアリー単タイプなので弱点も少ないです。
    しかもBが高い。
    なのでほぼハバカミの上位互換。かなり強いのではないか、といった感じです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    最後はイーユイ
    イーユイの悪波(わざわいのたま込)を耐えてくる可能性があるポケモンは
    ・ヌメルゴン(ネモ、サワロ)
    ・ブラッキー(ボタン)
    ・ニンフィア(ボタン)
    ・ドドゲザン(オモダカ)
    ・ペパー  (マフティフ)
    ・ハリテヤマ(キハダ)
    ・ブリムオン(サワロ)
    など。
    かなり多いようにも感じるが、イーユイの炎・悪というタイプが優秀で、大体のポケモンの攻撃を
    半減以下に抑えることができる(しかもDそこそこある)そうなると本当にきついポケモンは
    ・ドドゲザン(ストーンエッジ持ち)
    ・ハリテヤマ(タイプ一致インファ)
    ぐらいしかいない。しかし、ハリテヤマにぐちゃぐちゃにされる。なので弱い。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    よって最強はニンフィア!
    異論は認める

  • 2023/04/19(水) 19:22:19 返信

    デフォルトではニンフィアが89/102ですが、
    フェアリースキンニンフィアハイパーボイスを入力すると91/102になります。
    どちらが正しいかご存知でしょうか?

  • 2023/04/27(木) 01:36:01 返信

    どうやらデフォルトでは相手のテラスタルによるタイプ変化が反映されていないらしく、本来フェアリー技が等倍で入るキラフロルとゲンガーが耐える計算になっているため、89/102は誤りで実際は91/102です。

  • 2023/05/31(水) 12:51:41 返信

    キハダのケンタロスがリージョンフォームになっていません

  • 2023/06/15(木) 20:33:52 返信

    白馬バドレックスなら白の嘶きを考慮すれば全員一撃で倒せるか?

    • 2023/06/15(木) 20:37:57 返信

      非考慮だと一応89/102
      だけど先発は全員一撃で倒せるからクレベース以外のポケモンは1嘶きブリザードランスで倒せるね
      クレベースは2嘶きで倒せそう
      パルシェンは3嘶き…

  • 2023/06/15(木) 20:51:26 返信

    特性込みでマギアナとはくばしょうのすがたはニンフィアを超えると思います。

  • ザシアンの技にきょじゅうざんがありません 2023/06/26(月) 09:32:47 返信

    ザシアンの技にきょじゅうざんがありません

    • 管理人 2023/06/26(月) 16:38:00 返信

      ありがとうございます。修正しました。

  • 2023/06/26(月) 18:21:53 返信

    マフィティフはりこみかみくだく98/102匹 でした。

  • 2023/06/27(火) 20:00:46 返信

    カイオーガしおふき、102/102でした

    • 2023/06/27(火) 20:54:19 返信

      ダメージ確認も兼ねているのでツールからは弾かれていませんが、水タイプはシャワーズの「ちょすい」で止まってしまいます。同じく「そうしょく」「もらいび」もあるので草と炎が止まります。あとは効果なしがあるタイプ。

  • 2023/07/03(月) 17:57:10 返信

    オモダカのドドゲザンのアイコンがノノクラゲの物になっています

  • 2023/07/07(金) 17:52:44 返信

    便利なツールありがとうございます。
    リベロ・へんげんじざいが反映されてないんじゃないでしょうか。

  • 2023/08/18(金) 03:20:27 返信

    全ポケモン内定ならゼルネアスがニンフィアの代わりになるのか。他に候補ありますか?

  • 2023/09/18(月) 03:17:44 返信

    レックウザ ガリョウテンセイ 92匹

  • 2023/09/18(月) 03:24:45 返信

    フーパ(ときはなたれしすがた) いじげんラッシュ 93

  • 2023/09/18(月) 03:32:52 返信

    メガヤンマ むしのさざめき いろめがね 90

  • 2023/09/20(水) 14:07:09 返信

    ガチグマ(あかつき) ブラッドムーン 91/102 しんがん反映されてないので、+6で97/102
    S種族値も52のため先制可能

    • 2023/09/20(水) 14:09:25 返信

      ブラッドムーン連発できないの忘れてたンゴ…

  • 2023/09/24(日) 18:06:26 返信

    マギアナのマジシャ、多分小判でも負けるパターン無いです
    演出挟みまくるから結局微妙だけど🥺

  • ななし 2023/09/25(月) 03:25:28 返信

    カイオーガでなみのり連打はどうでしょうか
    ちょすいのポケモンが居るか記憶していないのでなんとも言えませんが91体でした

    • 2023/10/08(日) 10:41:28 返信

      ボタンのシャワーズが貯水持ちですね。

  • 2023/09/28(木) 15:31:22 返信

    ある程度金策した後はお守り小判で時間効率上げるよりこだわりメガネあたりで安定性(確1性能)上げたほうが良いよね

    • 2023/11/22(水) 19:39:07 返信

      ある程度の意味はよく分からないけど、ガチ勢なら常に育成でお金かかるので小判なしはありえないっすよ。
      小判使えば毎晩寝ている間だけとかの周回でも十分お金間に合いますけど、なしだと外出中とかも含め長時間周す場合が増えるので時間的にも本体のダメージ的にもデメリットが大きいです。
      そもそも確実性の面でも小判でも滅多に瀕死にならないのであんまり意味ないですね。
      期待値で言えばこだわりアイテムを持たせなかったとき2日に1回、周回を始めた直後に瀕死になるという場合は効率はトントンになる計算ですが、そんなの体感的にもありえません。

      • 2023/11/23(木) 08:40:36 返信

        ガチ勢なら学園で金策なんかしないでしょ
        テラピ揃えるためのレイド周回の副産物で余裕で稼げる

  • 2023/10/04(水) 11:51:31 返信

    いろめがねメガヤンマ 90体です

  • 2023/10/04(水) 12:15:27 返信

    ラブトロス 化身 ムーンフォース 91体

  • 2023/10/04(水) 16:14:24 返信

    コメント欄に書かれているポケモンを使って色々試した結果、速度に関してはニンフィアとメガヤンマの2強(確1の場合5秒、いまひとつやばつぐんで+1秒)だったから、ニンフィアの好感度を上げ過ぎた人はメガヤンマにしても良いと思うで。

  • 2023/10/15(日) 02:02:30 返信

    マギアナでウィンディ以外狩れると思いますが、演出が長そうですね

  • 2023/10/20(金) 15:55:19 返信

    CSメトロノーム暁ガチグマが小判無しでは最速っぽいのですが、一度負けてしまったためCをどれだけ削れるか努力値を見直したいです

  • 2023/10/24(火) 16:18:12 返信

    このサイトでメガヤンマに可能性を感じてたけどコメントを見る感じ本当にアリっぽいな
    ただニンフィアと違って耐久がないからおまもりこばんを持たせる余裕は無いかな?

  • 2023/11/06(月) 17:54:19 返信

    優勝賞品のガンテツボールが本命なら、こだわり色メガネヤンマが最適かな?
    ニンフィア以外はワンパンだし、耐久に雑に努力値を振るだけでニンフィアのムンフォも余裕で耐える

  • 2023/11/10(金) 18:08:47 返信

    メガヤンマはキョジオーンのストーンエッジで岩4倍弱点つかれて落ちるから小判は無理。
    眼鏡なら最適解かな?

    マギアナはニンフィアと比べて確1増える分時間短縮されることを考えると、演出の長さはほとんど無視できるレベルだよ。

  • 2023/11/21(火) 19:36:06 返信

    カイオーガ潮吹きで全員確1です(貯水のポケモンがいたら返信お願いします)

    • 2023/11/26(日) 11:10:51 返信

      上でも言われてますがボタンのシャワーズが貯水です

  • 2023/11/24(金) 22:23:26 返信

    イーユイ、パオジアンの災い系の特性が反映されてないと思います。

    • 管理人 2023/11/25(土) 12:50:27 返信

      相手の防御特防x0.75で調整しました。

内容をご確認の上、送信してください。URLを含むコメントは承認待ちになります。

<>