基本事項
- ストーリーをクリアするとクリアデータを一部引き継いで最初からプレイできる。
- 新たに「紋章」アイテムが追加される。
- 新たに「着せ替え用のコスチューム」が追加される。
未クリアの方向け
- 今作の引き継ぎと周回プレイは少しややこしいので実際に周回プレイを始めた時に確認するのが良い。
- クリア前は「引き継がれないもの」を確認して使い切ってしまうのが良い。
周回プレイで引き継がれないもの
- キャラクターのレベル
- 現在の指導レベル
- 現在の技能レベル
- 現在の支援レベル
- 現在のクラス
- お金
- 装備
- アイテム全て
- スカウトの状態
- 留学生の状態
ステータスアップ系のアイテムはクリアまでに使い切る。
お金は余っているなら全て騎士団購入に充てる。アイテムとお金で残るのは騎士団のみ。
周回プレイで引き継がれるもの
- 指導レベルの最高レベル
- 技能レベルの最高レベル
- 支援レベルの最高レベル
- 兵種マスターの状況
- 名声値
- ショップのレベル
- 聖人像の強化段階
- 雇用中の騎士団
ショップのレベル
- 指導レベルはEから始まるが、ショップレベルは指導レベルの最高到達点まで最初から開放される。
聖人像の強化段階
- 開放状況が全て引き継がれる。
雇用中の騎士団
- 雇用していれば配備していなくても引き継がれる。騎士団は各学級ごとに購入できる物が異なるので、学級限定のものは全て購入しておくのが良い。
指導・技能・支援の最高レベル
- 自室メニューにレベル開放が追加される。
- 名声値を消費することで、これまでの最高到達レベルまで強制的にレベルを上げることが可能。
- 1レベル上げる為に必要な名声値は固定されているので、必要経験値の多くなる終盤ほど有効。
- 技能・指導レベルでは1レベル上げるのに500Pt必要。
名声値
- 名声値はクリア前に保持していた分が引き継がれる。
- 「周回プレイで引き継がれるもの」は毎周引き継がれるので、名声値は消費しなければどんどん増える。
クリアデータは上書きしなければ残せるので、名声値を大量に保持したクリアデータを作るのも良い。
新たに追加されるもの
- レベル解放用自室メニュー
- 着せ替え用のコスチューム
- 紋章アイテム(証)
- 聖墓(amiibo)
着せ替えコスチュームは主に第二部の見た目。
紋章アイテム(証)
- 紋章と同じ効果を持ったアイテム。
- 複数同時に所持することも可能。
- 証一覧は「紋章一覧と効果」のページを参照。
- 紋章アイテムも名声値で開放することが可能。紋章アイテムの開放状況はクリアした章と連動している。
聖墓
- 引き継ぎデータでamiiboを使用するとamiiboスポットのメニューに「聖墓へ行く」が追加。
- 能力強化アイテムや装備品をいくつか拾える。
- ソティスに話しかけると「神祖の加護」を授かる。
神祖の加護は出撃中に使用でき、全味方ユニットの魔防を+7(毎ターン効果減少、3ターンで終了)
周回プレイでの最高レベルの引き継ぎについて質問です。
例えばヒルダの指揮を1周目でAまで上げたとして、2周目は当然最高レベルAとして引き継がれます。
しかし2周目はヒルダの指揮をCで終わらせた場合、3周目に引き継がれるのは最高レベルAですか?Cですか?
指導レベル、支援レベルも同様の疑問があります。